1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ユニコーン企業はVCバブル崩壊後に栄える

ニューズウィーク日本版 / 2015年12月7日 15時52分

「ユニコーン」企業(株式未公開で評価額10億ドル以上のテクノロジー企業)をめぐる熱狂は、ビッグフットや宇宙人探し並みのでたらめだったことが明らかになりつつある。

 テクノロジー・ベンチャーにとって、これは悲報ではない。むしろ望ましい。はるかに、望ましい。

 今この瞬間、シリコンバレーでは多くの人間がパニックに陥っている。過去1年間続いてきたパーティーに、突然の終わりが訪れたかのようだ。

 最近の投資マネー流入のおかげで、株式未公開のスタートアップ企業の価値は高騰し、業界で言うところのユニコーンが急増した。調査会社のCBインサイツによると、今年4月には57のユニコーンがあり、全体の評価額は2110億ドルだった。それが今は144社、5050億ドルに急増た。そのなかには配車サービスのウーバー(評価額510億ドル)や音楽ストリーミングのスポティファイ(85億ドル)のような知られた企業から、ウェブバン、Kabam、Farfetch(各10億ドル)といった無名の企業までいろいろある。

 テクノロジー業界の人間に聞くとほとんどが、バブル的な資金は既に引き揚げたと言う。IPO(新規株式公開)を予定していたスタートアップは、このままでは公開価格割れになることに気づかされた。

 モバイル決済のスクエアの今月のIPOは、ユニコーンたちの将来を占うものとして注目された。スクエアの公開価格は60億ドルだったが、公開後の初値は40億ドル程度になり、ざっと20億ドルが消失した。

ずさんな経営や自信過剰のもと

 間近に見ると問題はさらに深刻そうだ。未公開株に殺到する投資マネーは、ずさんな経営や自信過剰、バカげた期待の原因になった。今後は間違いく解雇が増えるだろうし、未公開株でひと儲けしようとした投資家は故郷に帰るだろう。

 だが、企業価値バブル崩壊の影響は、2000年のITバブル崩壊と比べればはるかに小さい。そもそも、ユニコーンの企業価値は全体でもマイクロソフト一社の時価総額4320億ドルをわずかに上回る程度。ユニコーンはイメージだけが膨らんだ小企業の集まりなのだ。

 1990年代には、インターネットをめぐる熱狂が、非現実的で需要もない事業計画を吹聴する多くのドットコム企業を生み出した。ウェブバンやペット・ドットコムが典型だ。これらの会社に実体はなかった。投資マネーが減り出すと、多くは倒産した。

 しかしユニコーンは、大半が消費者が望む製品やサービスを持っている。5年前には、家庭を訪問するピアノ教師がクレジットカードで支払いを受けることなど不可能だった。今では、多くの自営業者や小企業がスクエアのモバイル決済を利用している。2015年上半期、スクエアは5億6060億ドルの売り上げを上げた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください