1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

世界2位の経済大国の「隠蔽工作ショー」へようこそ

ニューズウィーク日本版 / 2015年12月17日 16時2分

「岩山に緑のペンキを塗って緑化と言い張ってみた」

 覚えている人もいるのではないだろうか。2007年、中国は雲南省のトンデモニュースが世界を騒がせた。この「ペンキ緑化」の動機は風水のためだったというが、2010年には陝西省で、地方政府による低コストかつお手軽な「緑化」策として、ペンキで山々が塗りたくられるという事件が起きている。

 この「ペンキ緑化」に勝るとも劣らないトンデモ事件を人民日報が伝えている。2015年12月11日の記事で、次のようなエピソードが紹介されていた。

 ある貧しい農村が上級幹部の視察を迎えることになった。「村は大変豊かになりました」と景気よく出迎えたいと考えた村幹部が思いついたのは、「ビニール袋羊」だった。小学生に白いビニール袋をかぶらせ、山の中腹で寝そべっているように命じた。上級幹部が遠くから山を眺めると、白い羊がいっぱいいるように見えるという寸法だ。

 この記事では他にも、「村人は下水道を敷設して欲しいと訴えたが、下水道を作っても視察に来た上司の目に入らないではないかと一蹴され、代わりにオシャレな広場が作られた」「新農村を建設する際(筆者注:中国では近年、土地の有効利用を図るために農村の住宅地を集約し、余った土地を農地や工業用地に転用する新農村計画が実施されている)、村人は果樹園に近い場所に住みたいと申し出たが、そこでは上司が視察に来ないと不便な場所に家が建てられた。一見するとピカピカの模範住宅だが、住民にとっては不便で仕方がない」といったエピソードが紹介されている。

「メンツ・プロジェクト」と大躍進の大惨事

 ともかくうわべばかりを気にして上司の覚えを良くしようとする地方政府の施策は、中国語で「面子工程」(メンツ・プロジェクト)と呼ばれている。実際に便益があるかないかではなく、メンツを保てるかどうかを基準に資金が投入されているというわけだ。

 私もメンツ・プロジェクトを目にしたことがある。2008年の北京五輪前、中国各地を聖火ランナーが走った。当時、私は天津市に住んでいたが、家のすぐ近くが聖火リレーのルートとなった。ここでメンツ・プロジェクトの登場だ。ルート沿いは徹底的に美化された。建物の壁は塗り直され、エアコンの室外機にはオシャレなカバーがかけられた。ところどころ五輪を歓迎する巨大看板が立てられたが、真の目的は空き地など汚らしいものを隠すことだった。

 聖火リレーのテレビ中継を見ると、驚くほど美しい街並みが映し出されていたが、それはジオラマのように一方向から見た景色に過ぎない。路地を一本入ると以前と変わらぬぼろぼろの街並みが残っている。まさにうわべだけを取りつくろったメンツ・プロジェクトの典型だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください