1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

人工知能、「予測」を制する者が世界を制す

ニューズウィーク日本版 / 2016年1月13日 16時30分

 こうした能力こそ、ブリッジウォーターやCIA(米中央情報局)のような組織が予測マシンに期待しているものだ。ライバル企業や敵国に対する優位性を築くために、予期思考を活用したいというわけだ。CIAのアンドリュー・ホールマン副長官は軍事サイト「ディフェンス・ワン」のインタビューの中で、それを「予期知能」と呼んだ。「その知能は、他を圧倒するものになる」

 予期知能を獲得するには本やソーシャルメディア、公文書、科学論文、テレビ番組、計測データなどありとあらゆるものから情報を吸収し、それを基に様々なシナリオを組み立て、それが実際に起こる可能性を割り出し、そのシナリオを常にアップデートし続けなければならない。機械学習もこのレベルになると、複雑で人間にはとても手出しできない域に入る。

「超予測者」発掘のための試合も

 皮肉なことに、成功のカギの1つは、人間がいかに予測するかコンピューターに教え込めるかどうかにかかっている。CIAでは「グッドジャッジメント(的確な判断力)」という名のプロジェクトを進めている。ペンシルベニア大学経営大学院のフィリップ・テトロック教授が率いるこのプロジェクトでは、専門家以外も広く参加者を募り、定期的に予測トーナメントを開催している。例えば「イランは核合意を守るか?」などの課題に取り組むゲームを通じ、テトロックは人より予測の確度が高い「スーパーフォーキャスター(超予測者)」たちを発掘してきた。そして彼らの能力の秘密を調べたところ、それらは識別可能で学習もできる能力だったというのだ。

 もし超予測者の特質が学習できるなら、プログラムもできる。アルゴリズムは現在の数学を超えたものかもしれないが、少なくとも何を目指せばいいかはわかる。もしCIAが超予測者のように「考える」プログラムを作れるなら、コンピューターがスーパーフォーキャスターになる日も遠くない。コンピューターが人間には想像もつかないほど大量の情報を短期間に学び、休む必要さえないことを考えると、ある時点で超予測者の予測力を超えることになるのは自明だろう。

 IBMリサーチのダーメンドラ・モーダの研究室は、コンピューターをもっと人間のように考え予測できるようにするためもう何年も、人間の脳を研究している。「今のコンピューターの構造と脳の構造はあまりに違い過ぎて、道半ばまで目標を達成できれば、それだけで世界を変えることができる」と、彼はかつて語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください