バス事故頻発の背景にある「日本式」規制緩和の欠陥 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2016年1月19日 16時20分
もちろん日本も近代社会ですから、民事裁判制度があり、損害賠償保険もあります。ですが、これが上手く機能していないのです。特に問題なのが民事裁判制度です。日本の民事裁判には5つ大きな問題があります。
それは、「時間がかかる」「費用がかかる」「専門的な判断ができない」「判決の強制執行が徹底していない」「時効が短いし、判決履行の時効も短い」という問題です。つまり「紛争解決のインフラとして使い勝手が悪い」のです。
この問題は、かなり以前からわかっています。それこそ小泉改革以前から、司法改革という言い方で制度の改正が進められていたのです。この司法改革では、裁判官や弁護士の人数を増やそう、そのために司法試験を改革しようという動きがあり、その目的として「民事裁判制度をもっと使える制度に」ということも入っていました。
例えば裁判員制度の導入も「単に市民感覚を司法に」という曖昧な目的だけでなく、「民事を含めた訴訟が増えても対応できる」ように、つまり裁判所の処理能力の向上を狙った動きだったとも言えます。ですが、この司法改革に関しては全体として上手くいっていません。企業のリーガルマインド向上で、裁判の件数が増えるかと思ったら、企業は「コンプライアンス形式主義」で自縛の回路に入るばかりで、訴訟件数が増えたり、弁護士のニーズが拡大したりすることはなかったのです。
このため、民間の紛争解決の手段として「民事裁判制度」が機動的に利用される社会は実現していません。多くの紛争が「強者による強制と弱者の泣き寝入り」になったり、「世間に知られることでの社会的制裁」ばかりが横行したりして、健全な解決になっていないケースが依然として多いのです。
とにかく、民事裁判制度の紛争処理能力を低いままにしておいて、一方で規制緩和を進めるというのは無謀です。そんなことは「規制緩和の本家」であるアメリカでもやっていないのです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「慰謝料は少なく、裁判費用に消えていく…」誰も知らない、一生の傷を負った性被害者が味わう無力感
プレジデントオンライン / 2024年11月24日 17時15分
-
「本当に知らなかったのか」不倫報道の鈴木紗理奈、弁護士に聞いた“サレ妻”から訴えられる可能性
週刊女性PRIME / 2024年11月15日 19時0分
-
洗濯機の排水ホースが外れていることに気づかず、出かけている間に水浸しに…!下の階の方から「水漏れしている」と言われたのですが、修繕費は管理人が負担してくれますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 5時20分
-
冤罪頻発、日本の警察と検察の信頼性に厳しい目―仏メディア
Record China / 2024年10月31日 13時0分
-
会社の「パソコン」などの備品をうっかり壊してしまった場合、「全額自己負担」になるのでしょうか? 明確な基準はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 5時0分
ランキング
-
1英仏、ウクライナ派兵議論か=トランプ氏就任に備え―ルモンド紙報道
時事通信 / 2024年11月25日 21時46分
-
2対人地雷の「再び高まる脅威」懸念 国連事務総長 米の供与発表後
AFPBB News / 2024年11月25日 19時25分
-
3一晩で20万人超が一斉サイクリング、「道一帯が自転車でふさがる」…中国政府は抗議行動再燃を警戒し外出規制も
読売新聞 / 2024年11月25日 19時53分
-
4レバノン停戦「合意目前」 米仏大統領、近く発表か
共同通信 / 2024年11月26日 9時27分
-
5米地裁、議会襲撃でトランプ氏起訴取り下げ認める 検察の申請受け
ロイター / 2024年11月26日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください