脱「敗戦国」へ、ドイツの選択
ニューズウィーク日本版 / 2016年1月21日 16時22分
ドイツ連邦議会が先月に自国軍の国外派兵を可決した審議で特筆すべきは、拍子抜けするほどあっさり承認されたことだ。議会はテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)掃討作戦に協力するため、シリアなどへ1200人規模の派兵を可能にする政府案を圧倒的多数で可決した。ドイツ軍はアメリカ主導の有志連合に合流して後方支援や偵察に当たるが、戦闘には加わらない。
ドイツ軍はNATO軍の一員としてヨーロッパの防衛義務を負うが、NATO域外への派兵には議会の事前承認が必要だ。今回、政府案がすんなり承認されたことは注目に値する。
ほんの数年前なら国民の大部分が受け入れなかったはずだが、今回は反対派も諦め顔だった。野党・左派党なども加わった反戦デモが行われたが、採決にはほとんど影響を与えられないだろうと、同党の外交政策責任者であるシュテファン・リービッヒ議員は採決前夜に語っていた。国外の軍事作戦への参加に「ドイツ人はノーと言えなくなっているのではないか」。
戦後数十年間、ドイツ人は軍事力の増強と行使に懐疑的だった。ドイツは20世紀に2度戦争を仕掛けて敗れており、軍は二度と国外の出来事に首を突っ込むべきでないというのが多くの国民の気持ちだ。これまで域外派兵をめぐる議会での議論は紛糾しがちだった。91年の湾岸戦争の際には、ドイツは結局、多国籍軍に人的参加しなかった。
だがドイツがヨーロッパ最大の経済国となった今、この国の指導者らは同盟国からの派兵要請に応じるようになっている。
シリア派兵をめぐる採決からは域外派兵に対する世論の反発が薄れていることがうかがえる。ベルリンでは東西ドイツ統一の象徴であるブランデンブルグ門付近での反戦デモに約2000人が参加したが、リービッヒの予想どおり議員の考えを変えさせるほどではなかった。
タブーだった域外派兵
第二次大戦後、戦勝国はドイツ軍が二度とヨーロッパと世界を脅かすことのないよう措置を講じた。再教育によってドイツ人の心に軍に対する猜疑心を植え付けた。軍の活動は憲法に当たる基本法によって防衛のみに限定された。「ドイツ国民は平和主義者になるべく教育されている」と、ベルリンの連邦安全保障政策アカデミー(BAKS)のカールハインツ・カンプは言う。
ドイツが戦後、域外に派兵したのは92年にカンボジアの国連平和維持部隊に衛生兵を派遣したのが最初。湾岸戦争で「小切手外交」と批判されたことを受け、議会承認による域外派兵を可能にしたのだ。しかしその後も同盟国への資金援助が主流だった。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「抑止力を高める=戦争に巻き込まれる」は間違っている…今こそ改めて学ぶべき「80年前の日本の失敗」
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 8時15分
-
北朝鮮軍の戦闘参加で戦局への影響見通せず ウクライナ軍に「脅威」も練度と連携に問題か
産経ニュース / 2024年11月13日 16時41分
-
事実上の軍事同盟か 北朝鮮の有事にロシアが「援助」の条約締結…ウクライナ派兵の中 韓国報道
日刊スポーツ / 2024年11月13日 9時36分
-
北朝鮮派兵、NATOが確認 参戦なら米は兵器使用に新制限課さず
ロイター / 2024年10月29日 8時55分
-
北朝鮮軍、ロシア・クルスク地域に展開 NATO事務総長が確認
ロイター / 2024年10月29日 0時44分
ランキング
-
1ロシア使用の北朝鮮製弾道ミサイルに“欧米や日本の部品” ウクライナ国防省が明らかに
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 7時59分
-
2英仏、ウクライナ派兵議論か=トランプ氏就任に備え―ルモンド紙報道
時事通信 / 2024年11月25日 21時46分
-
3対人地雷の「再び高まる脅威」懸念 国連事務総長 米の供与発表後
AFPBB News / 2024年11月25日 19時25分
-
4トランプ氏への2事件で起訴取り下げ 米特別検察官、容疑晴れたわけではないと強調
産経ニュース / 2024年11月26日 10時17分
-
5少年少女「相次ぐ見せしめ」の舞台裏…北朝鮮に秘密の思想統制法
デイリーNKジャパン / 2024年11月26日 4時43分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください