1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

悪行をやり尽くした末、慈善活動家になった男の話

ニューズウィーク日本版 / 2016年2月3日 6時57分

 人生においてなにか意味のあることをしたいと思っている人は多くいるが、頭の中にあるアイデアを形にできる人はそう多くないと、シーリグは言う。そこで彼女は本書を著した。アイデアも、創造力も、解決策も、ひらめきを生んで実現するのはスキルにほかならないと考えているからだ。スキルであれば、誰もが学び、実践できる。

【参考記事】心が疲れると、正しい決断はできない

 シーリグによれば、思い描く未来にたどり着くために必要なことは3つある。第一が起業家的な心構えであり、それは『20歳のときに知っておきたかったこと』にまとめたという。第二は、問題を解決し、チャンスを活かすためのツール。それは2作目の著書『未来を発明するためにいまできること』(高遠裕子訳、三ツ松新解説、CCCメディアハウス)で取り上げた。

 そして第三に必要なのが、ひらめきを形にするためのロードマップだ。最新刊『スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義』のテーマである。これから、本書に収められたさまざまなエピソードをいくつか抜粋し、シーリグのメッセージと共に紹介していこう。

※スタンフォード大学 集中講義(2):レゴ社の「原点」が記されていた1974年の手紙

<*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義』
 ティナ・シーリグ 著
 高遠裕子 訳
 三ツ松 新 解説
 CCCメディアハウス



『20歳のときに知っておきたかったこと
 ――スタンフォード大学 集中講義』
 ティナ・シーリグ 著
 高遠裕子 訳
 三ツ松 新 解説
 CCCメディアハウス



『未来を発明するためにいまできること
 ――スタンフォード大学 集中講義II』
 ティナ・シーリグ 著
 高遠裕子 訳
 三ツ松 新 解説
 CCCメディアハウス


スコット・ハリソンのスタンフォード大学での講演

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください