1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中国指導部が捨てられないGDP成長率の追求という悪習

ニューズウィーク日本版 / 2016年4月4日 15時30分

 確かに、中国は大なたを振るうのではなく、少しずつ雇用喪失に慣れていくべきだ。

 ここまではよかった。だが今後5年の成長率目標を6・5%とした点は、世界経済の成長と中国の「新常態(ニューノーマル)」に照らすと的外れなものだった。目標達成のために成長を急げば、過剰なインフラ建設や経済統計の数値改ざんさえ招きかねない。

 李と習近平(シー・チンピン)国家主席はそろそろ、目標達成のために成長率の数字を追い掛けるパターンを変え、持続可能な成長のための正しい目標を追求するべきだ。

【参考記事】「共倒れ」の呪文が世界に響くがうさんくさい中国経済脅威論

 習は大胆な汚職取り締まりで、これまでに10万人以上の共産党員を処分。対外的には、野心的な一帯一路(陸と海のシルクロード経済圏)構想を打ち出している。こうした行動は、彼が極めて頑固であることの証しだ。

 その同じ頑固さをもって今こそ、「成長率目標を宣言し、その達成に躍起になり、統計値を操作する」という中国の悪習を断つべきだ。世界の多くの機関投資家が、中国政府が発表する数字への信用を失っている。これは悪い兆候だろう。

 アジアと世界には力強い中国が必要だ。しかし海外の投資家たちの耳には「不安定、不均衡、不調和で持続不可能」という温の警告の言葉がまだ残っている。

 中国は成長率を追い掛けるのをやめて、将来に向けた最善の政策を追求していく――李が今回そう打ち出していたら、彼らの不安軽減に大いに役立っただろうが。

[2016.3.29号掲載]
アフシン・モラビ(本誌コラムニスト)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください