テレビ報道の自由と中立性はどう確保したらいいのか? - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
ニューズウィーク日本版 / 2016年4月14日 15時30分
新聞や書籍に特段の「中立性」は求められません。そんなことを要求したら言論弾圧になってしまいます。ネットの場合はもっと自由で、物理的に遮断しない限り情報は限りなく拡散します。
一方で電波媒体、とりわけテレビに関しては「中立性が要求され」ます。これは、日本の電波行政が「原則禁止である高出力電波の発信を免許、つまり『免じて許す』という国家の判断」に依拠しているからかもしれません。大昔の「逓信省」以来の統制システムというわけです。
ですが、この「電波については一定の規制をする」というのは、必ずしも日本や、一部の独裁国ばかりではなく、世界共通の考え方でもあるようです。例えば、電波、特にテレビの持つ影響力は非常に大きいので、クーデターや革命を狙う軍事集団は、そのターゲットとして放送局を狙うわけですし、これに対して既存の秩序を守ろうとする側も、放送局に籠城して国際社会にSOSを訴えたりします。
そうした電波媒体の重要性ということを考えて、電波、特にテレビの公共放送に関しては「あんまり偏っては駄目」だというのは、世界共通の考え方だとも言えるでしょう。規制のやり方は、お国柄を反映するにしても、何らかの規制というのは大なり小なりあると思います。
では、なぜ現在の日本で「電波を止めるぞ」的なプレッシャーを含めた不安定な議論が続いているのでしょうか?
【参考記事】パナマ文書、巨大リークを専売化するメディア
そんなことを考えていた時に、ちょうど、政治学者の山口二郎氏のツイートが飛び込んできました。次のような内容です。
「補欠選挙の最中に首相を出演させるテレビ局は、中立公平を捨てているのではないか。電波停止はこの局から検討すべき。ついでにTBSに圧力をかけている怪しげな市民団体はこの件、どう考えるのか。」
この発言は色々なことを示唆しています。
まず山口氏の立場からすると、ある局が番組に首相を呼んで、首相の発言を中心に構成した番組を作るのは不愉快なようです。つまり、山口氏が「怪しげな市民団体」と呼んでいるグループが、自分たちと異なる主張が基調となっている番組に強く反発しているのと、山口氏の心情は相似形だということです。
別に山口氏を揶揄しているのでも、「市民団体」を揶揄しているのでもありません。自分が好き好んで見ているのでは「ない」番組であっても、自分の立場と著しく違う立場を基調として「公共の電波が使われている」ということには、不快感を持つ人があるということの一つの証拠になっているのは事実だと思います。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
なぜ若者はNHK党の「迷惑街宣とデマ」を支持したのか…「斎藤知事復活」で広がる"選挙ハック"という闇ビジネス
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 17時15分
-
「若い人がネットに飛びついて不十分な情報で判断しているという仮説に私は立たない」国民民主党玉木雄一郎代表
Japan In-depth / 2024年11月19日 18時31分
-
米連邦通信委員長にカー氏 巨大ITが「保守派検閲」と批判
共同通信 / 2024年11月19日 9時29分
-
〈アメリカ大統領選〉「選挙が盗まれた」ことを主張し続ける保守派の集会で、トランプの大親友が語ったこと
集英社オンライン / 2024年11月5日 7時0分
-
ワシントン・ポストは「確トラ」を認めたか…「お金配りおじさん」イーロン・マスクが支配する米大統領選の結末
プレジデントオンライン / 2024年11月3日 11時15分
ランキング
-
1米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
2政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
3パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
4【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
5フィリピン正副大統領、対立激化が「殺し屋依頼」に発展 対米中外交に影響も
産経ニュース / 2024年11月26日 19時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください