1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

尿を垂らせば病気がわかる。スマホでお手軽尿検査キット

ニューズウィーク日本版 / 2016年5月31日 16時10分

<スタンフォード大学の研究チームが、家庭で使えるお手軽尿検査キットを開発した。黒い箱を組み立てて、スマホの専用アプリで検査紙の結果を読み取るだけ>

 健康診断には必ず尿検査があることからもわかるように、尿からは実にさまざまな健康に関する情報を得ることができる。尿中のタンパク質や糖、血球、pHなどを調べることで、腎臓や尿路、前立腺に関する病気のほか、糖尿病、肝臓疾患等々についてもかなりのことがわかるのだ。

 情報量が豊富で患者の負担も少ない尿検査だが、病院で検査してもらおうとすると時間もコストもかかる。手軽に使える尿検査キットも販売されているが、正確な結果を得るためにはきちんとした手順を踏む必要がある。残念ながら今のところは、患者が自分で行った尿検査の結果を、医師が信用してそのまま使うことはできない。

 患者が自分で手軽に行え、なおかつ医師の診断にも使える尿検査の方法はないものか? スタンフォード大学のAudrey (Ellerbee) Bowden准教授とGennifer Smith氏はこの問題を解決するポータブルデバイスを開発した。

 新たに開発されたデバイスでも、現在使われている標準的な検査キットを使うのは同じ。検査キットは10種類の検査紙から構成されており、それぞれに尿に反応して変色する薬品が染みこませてある。

 このデバイスのポイントは、誰が検査を行っても同じ条件になるように工夫されていることにある。

 条件の1つは照明だ。検査紙の変色を正しく判別できるよう、組み立て式のブラックボックスが付属している。

 2つ目の条件は、尿の量。検査に使う尿は多すぎても少なすぎてもダメだ。そこで、研究チームは、三層からなるシステムを開発した。この三層システムを通すことで、誰がやっても同じ量の尿が検査紙に垂らされることになる。

 3つ目の条件は、検査紙を読み取るタイミングだ。組み立てられたブラックボックスの上にスマホを載せることで、専用アプリが動画撮影を行い、検査紙の結果を読み取るようになっている。



 今後、研究チームではスマホで読み取った結果を直接医師に送信するためのアプリを開発する予定だという。

 低価格で簡便な尿検査を実現できれば、1日の間に複数回の検査を行って、より精密な分析を行うこともできるだろう。また、医療インフラが整っていない地域の遠隔医療にも応用できそうだ。





山路達也

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください