1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

いまさら激化する海底ケーブル競争

ニューズウィーク日本版 / 2016年6月13日 16時0分

<クラウドやSNSを支える欧米間の情報インフラとして需要が高まる海底ケーブル。グーグル、アマゾンに加えて、フェイスブックとマイクロソフトもケーブル敷設のプロジェクトに参入した>

 いまさら、アメリカと欧州をつなぐ通信システム用に海底ケーブルを敷設する――Wi−Fi接続や衛星通信が普及し、携帯電話の中継塔が林立する時代に違和感を覚えるかもしれない。だが、海底ケーブルの通信容量は逼迫しており、米IT企業による敷設ラッシュが続く。

 既にグーグルやアマゾンが海底ケーブル敷設プロジェクトに着手しているが、フェイスブックとマイクロソフトも先週、共同で競争に名乗りを上げた。米バージニア州から大西洋を横断し、スペイン北部の都市ビルバオに至る海底ケーブルの敷設計画だ。利用者の増加で情報量が拡大する一方のクラウドやソーシャルネットワークサービスを支えるための、通信インフラとして期待されている。

 全長6600キロ。スペイン語で潮流を意味する「マレア」と命名され、完工予定は来年10月。伝送能力は秒速160テラビット、1秒でDVD16万枚分の通信容量で、大西洋横断海底ケーブルとして現時点で最高の能力を持つ。

【参考記事】Windows10の自動更新プログラム、アフリカのNGOを危険にさらす

 無線通信の全盛時代ではあるが、衛星通信や携帯電話用のインフラ投資よりも海底ケーブルははるかに安価な通信インフラだ。南極を除く地球上のすべての大陸をつなぐため、世界中の海の底に張り巡らされてきた。

 ただし敷設工事は容易ではない。船舶が下ろすいかりで傷つけられたり、サメにかじられることもある。対策として、ケーブル自体を海底の砂に埋める例が多いという。

「できるだけ平坦な海底を選び、沈没船のような障害物を慎重に避ける」と敷設工事を得意とするNECのシステムエンジニア、エリカ・コガは言う。

 海底ケーブルが初めて敷設されたのは1858年のこと。銅線仕様で用途は電信だった。それから150年以上を経て、今や冷蔵庫とスマホが交信するご時世に。絶え間なく迅速なサービスを提供するため、海の底を通る「黒子」のニーズは高まる一方だ。

[2016.6. 7号掲載]
グラント・バーニンガム

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください