1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【特別寄稿】ソーラー飛行機で世界一周を成し遂げたスイス人冒険家が説く「今世界が求める生き方」

ニューズウィーク日本版 / 2016年7月27日 18時0分



 私の祖父(気球飛行家)は成層圏に達し、地球の湾曲を目にした最初の人物。私の父はバチスカーフと呼ばれる深海探査艇を操り、世界で最も深いマリアナ海溝に潜った人物だ。この血筋は自然と私の考え方に影響している。しかし結局は、自分自身の選択なのだ。これまでに学んだやり方を変える意欲さえあれば、誰でも選択できる考え方だ。

アンドレ・ボルシュベルグ「不可能などない」

 あなたは今、素晴らしい一瞬を生きている。一方から見れば、人生における重要な段階を終えたところ。逆から見れば、目の前に機会と可能性が広がっている。この一瞬を、私はいつも大切にしてきた。人生で望むこと、欲しいものを夢に見るのもこの一瞬だ。

 私は常に新しいことに挑戦し、新しい課題に立ち向かい、新境地を切り拓くことを望んできた。技術的にも、個人的にも。これは発見と学習のプロセスでもある。今ではもう、この世に不可能などないこと、前向きで正しいマインドセット(発想)があれば何でも達成できることを、確信している。

 自分の考えを持ち、自分の夢を信じてもらいたい。「そんなの不可能だ」と言う人と会うこともあるだろう。だが関係ない。信じるな。

 13年前、ベルトランとソーラー・インパルスの開発に乗り出したときも、「不可能だ」と言う人がいた。航空機業界で史上初となるソーラー飛行機の開発を目指していた私たちに、多くの人が「それは無理だ」と言った。もちろん、この挑戦を成し遂げるためには、新技術を開発し、異なる価値観や文化的背景、考え方を持った仲間が集まる新たなチームを作る必要があった。だがそれだけでなく、いつでも壁を突破できるよう、チームとして高い士気を維持することも不可欠だった。困難に直面した時に落ち込むのではなく、時間をかけて状況を見極めながらピンチをチャンスに変えられるチームにしたかったからだ。

 燃料を使わずに夜間飛行ができる史上初のソーラー飛行機を開発し、実際に飛行させるなど、一見不可能なようにも思える。だがこの使命を達成するためにベルトランとタッグを組んだとき、お互いに一言も"no"と言わなかった。私にとってこの挑戦は、一生に一度の冒険であり、航空機の新しく画期的な可能性をアピールする意味があった。飛行速度や飛行高度の向上が目的ではなく、クリーンエネルギーの可能性や、人類の創造力と根気強く成し遂げる力を証明するのだという使命を掲げた。



 自分の限界を設定するのは自分。不可能と可能の間に境界線を引くのも、自分自身だ。そのことに気づいて意識していけば、だれかに「不可能だ」とか「上手くいかない」と言われるほど、もっと挑戦したいという気持ちが湧いてくるはずだ。そのことに気づけばきっと、自分の限界や境界線を押し広げ、ピンチに直面しても必ず打ち勝つことのできる前向きな気力を培うことができるようになる。

2人が語る「共に考える」ということ

 どんな大偉業でも、たった一人で成し遂げた人はいない。チームを組めば、仲間の多様な経歴やスキルに触れ、互いに学び、共に成長できる。世界はかつてないほど相互につながりを深めており、大きな難題を一人の力で解決することはできない。他者が自分の力を向上させ、新たな解決策を探求させ、可能な領域を押し広げてくれる。仲間と力を合わせれば、世界をより良い場所に変えていける。

 未来を担うのは、不可能を可能にし、革新とパイオニア精神でどんな困難にも取り組み、持続可能な世界を希求できるという信念を持つ人々だ。そのためにも、一人ひとりが自分の人生を開拓し、探求し、可能性を広げながら、夢を分かち合える人と結びついていってほしい。


ベルトラン・ピカール、アンドレ・ボルシュベルグ


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください