1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ハミルトンでようやく「ミレニアル世代」と繋がったヒラリー

ニューズウィーク日本版 / 2016年7月30日 11時0分

<ヒラリーの指名受諾演説で、30代以下のミレニアル世代の心を掴んだのは、意外にも米建国時代の政治家ハミルトンの言葉の引用だった。同名ミュージカルの人気にあやかって、ヒラリーは若年層への浸透を図れるのか>

 民主党大会を締めくくるヒラリーの指名受諾演説は、党派を超えたすべてのアメリカ国民に「共によりよいアメリカを作り上げていこう」と呼びかけるもので、CNNの世論調査では、71%が「非常に好意的」、15%が「ほぼ好意的」と答え、ポジティブな評価を受けている。

 このスピーチでヒラリーは、改革を掲げる運動を起こして多くの若者を政治に目覚めさせたサンダースを讃えただけでなく、彼の公約のひとつだった「公立大学の無償化」のために手を組んで働くことを約束した。

 しかし、サンダース支持者が圧倒的に多い「ミレニアル世代(30代中盤以下)」の心を動かしたのはここではなく、なんと建国時代の政治家アレクサンダー・ハミルトンに関してだった。

【参考記事】ヒラリー勝利のキーマンになるのは誰だ

 以前当サイトのコラムでご紹介したが、アメリカ建国時代に活躍したハミルトンの伝記を元にしたブロードウェイのミュージカル『ハミルトン』は想像を超えるブームとなった。製作、脚本、作詞作曲、主人公のハミルトン役のすべてをこなしたリン・マヌエル・ミランダの両親はプエルトリコの出身で、主要なキャストはラテン系やアフリカ系アメリカ人、音楽はジャズやラップ。その型破りなミュージカルは、チケットが高すぎて購入できなくなる程で、「ミレニアル世代」にもカルト的な人気を集めている。

 ヒラリーは、スピーチの終盤でミュージカルの『ハミルトン』から次のような引用をした。

「生きているうちに栄光を見とどけることはできないかもしれないが、この闘いに喜んで加わろうではないか。自分自身では決して見ることのできない庭園に種を植えることを、われわれのレガシーにしようではないか」

 そして、こう締めくくった。

「だからこそ、私たちは存在しているのです。この会場にだけでなく、地球上に。建国の祖(アメリカの建国に尽くした政治家)たちは、それを私たちに示してくれます。彼らと、その後に続く多くの人たちが。彼らは、国への愛と、次世代のためによりよいものを作り上げるという無私無欲の情熱で結ばれているのです。これがアメリカの物語です。新しい章を、今夜から一緒に始めようではありませんか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください