世界的にまだ新しい手法「コ・クリエイション」の5つの原則
ニューズウィーク日本版 / 2016年8月26日 18時7分
GEにおいてUXはエンドユーザーのためのデザインであり、コ・クリエイションとはステークホルダーがデザイナーになるように働きかけることである。より多くの人がデザインに参入できるようにするため、相手の心に響く言葉を使うことが望ましい。言語を制する人が議論を制するとよく言われるが、そうではない。言語をうまく翻訳できる人こそが共通のソリューションへとステークホルダーを導くことができるのである。
【参考記事】インダストリー4.0やIoTが生み出す付加価値とは
エンジニアリング手法のようにコ・クリエイションを組織に導入する
次の原則は、エンジニアリング手法としてコ・クリエイションを組織に導入することだ。例えばGEも含めた多くの企業でアジャイル開発の手法を採用して高品質のシステムを効率よく作り出しているが、こうしたエンジニアリング的な仕事の形式の1つにコ・クリエイションを取り入れてみるのも一案だろう。
「実践するには、連合の円滑化(federated facilitation)が有効です」とラウ氏は述べる。コ・クリエイションが顧客を対象に社外だけで行われた場合、どれだけ素晴らしいアイデアが生まれたとしても実現できないかもしれない。一方、社内だけでコ・クリエイションをしても、それはそれで顧客との関係が希薄になり、機会損失を招きかねない。
GEでは社内のチーム同士でコ・クリエイションを行うこともあれば、社内のコ・クリエイションに顧客が参加することもある。内部と外部の境界をあいまいなまま維持するというのは、これまでにない手法といえる。1つの集団で凝り固まらないこと、内部と外部がなめらかにつながってバランスを保つことがコ・クリエイションを成功に導くのだ。
内部と外部がなめらかにつながって対話することがコ・クリエイションを成功に導く。(ラウ氏提供の図版を元に作成)
実行力を高めるための関係性を構築する
原則の3つ目は、実行力を高めるための関係性の構築である。コ・クリエイションがいかに多くの恵みをもたらすかを訴えても、「時間がない」「縦割りの壁がある」「やることが多すぎる」「社内のサポートが足りない」「予算がない」といった課題が立ちふさがるケースは珍しくない。
しかし、こうした課題に直面したときこそ、デザインのチャレンジの機会であることを肝に銘じておきたい。「新しいことにチャレンジする際に制約がある、その時こそデザイナーや組織のリーダーはプロジェクトの一環として課題に耳を傾け、対処するためにコ・クリエイションを進めていかなければならないのです」とラウ氏は説く。課題に正面から向き合うことで制約が解かれ、達成への新たな道が開かれる。これが真に実行力のある組織へ、そして本当のコ・クリエイションを実現できる組織になるための方策だ。
この記事に関連するニュース
-
エンタテインメントの未来を探る『SIGNALS Creative Research No.01』をソニーのデザイン部門が出版
PR TIMES / 2024年11月27日 16時15分
-
【未経験から1年で年収1,000万円へ】UI/UXデザインを学べる女性限定のオンラインアカデミー『Swee(スウィー)』が開講いたします。
PR TIMES / 2024年11月24日 20時40分
-
シリーズ“今日から使える” 実践トークセッション リサーチャー、ディレクター、エンジニアが語る「デザインと生成AIと私たち」 ~2024年11月28日(木)オンラインで無料開催~
@Press / 2024年11月15日 10時0分
-
チェンジ、システム開発プロジェクトのユーザー企業側PMに向けてプロジェクト実行管理研修を提供開始
PR TIMES / 2024年11月14日 15時45分
-
UI開発の効率化と品質向上を実現する「Serendie Design System」を提供開始
PR TIMES / 2024年11月10日 22時40分
ランキング
-
1ミャンマー軍トップに逮捕状を請求 国際刑事裁判所の主任検察官「ロヒンギャの迫害に関与」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 20時47分
-
2レバノン停戦、市民に不信感も=「双方が違反する」と懸念
時事通信 / 2024年11月27日 19時55分
-
3米国が日本にミサイルを配備すれば対応する=ロシア外務省
ロイター / 2024年11月28日 0時33分
-
4中国で拘束の米国人3人解放 バイデン大統領の外交成果に
共同通信 / 2024年11月28日 0時23分
-
5トランプ新政権、「米国第一」推進の布陣…主要閣僚に忠実な顔ぶれ並ぶ
読売新聞 / 2024年11月28日 0時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください