1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

頭が良すぎるリーダーの、傲慢で独りよがりな4つの悪い癖

ニューズウィーク日本版 / 2016年9月5日 18時42分

<一般に「頭が良い(smart)」ことはリーダーに必要な条件と思われているが、頭が良い人特有の「悪い癖」が出ると、良いリーダーにはなれない。特に「スーパー・スマート」と言うべき並はずれた知能を持つリーダーには、傲慢さから来る4つの「悪い癖」がある>

 私はエグゼクティブコーチであり、これまでに150人以上の大企業トップと仕事をしてきた。彼らは全員、知的能力(EQなどで測られる「心の知能」や芸術的な能力を除く)を示す一般的なあらゆる指標で平均をはるかに上回る数値をたたきだすはずだ。企業のトップは愚かなことをしでかすこともある。しかし本当に愚かな人物であることはほとんどない。

 ここでは頭の良い人たちが抱える典型的な問題点を4つ挙げる。これらは、並外れた知能をもつ「スーパー・スマート」な人たちには、よりいっそう当てはまるものだ。

【参考記事】心が疲れると、正しい決断はできない

1.自分たちがいかに頭が良いかを誇示する

 私は10年ほどピーター・F・ドラッカー財団の役員をさせていただいた。そのおかげで、ドラッカー本人と50日間以上一緒に過ごす機会を得ることができた。ドラッカーは疑うべくもなく「スーパー・スマート」の1人であり、それどころか「スーパー・ワイズ(超賢人)」と言っていい人物だ。

 ドラッカーは私にこんなことを教えてくれた。「私たちの人生におけるミッションは『常に進歩すること』であり、頭の良さを誇示することではない」。この基本的な教訓を理解していないリーダーがあまりに多いことに驚かされる。

 私が以前コーチングを担当した「スーパー・スマート」リーダーの1人は、最初の面談の1時間のあいだに、6回もいかに自分が優秀かを語った。また、数千人のリーダーを対象に、次のような質問をしたことがある。

●あなたのすべての対人コミュニケーションのうち、次のAとBの合計が何パーセントを占めていますか?

A:自分がいかに頭が良く、特別で素晴らしい存在かについて会話をする(自分が話すか、聞き役に回る)
B:他の誰かがいかに愚かで拙劣、間抜けであるかについて会話をする(自分が話すか、聞き役に回る)

 驚いたことに世界中どこでも「65%前後」という回答が多かった。自分がどれだけ頭が良いかを誇示したり、他者がいかに愚かであるかを指摘すること、あるいはそういった話を聞くことで得られるものは何もない。「何も得られない」ことに、対人コミュニュケーションの約65%を費やしているのは、どう考えても無駄だろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください