1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アマゾンが電子書籍とプリント・オン・デマンドをシームレスに

ニューズウィーク日本版 / 2016年10月18日 12時0分

<アマゾンが、電子出版とオンデマンド印刷を統合しようとしている。現在は少部数の分野だが、出版の「大統合」プラットフォームを構想していることは明らかだろう...>

 米アマゾンはPoD(プリント・オン・デマンド)を使った印刷本出版の拡大に対応するため、KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング:電子書籍セルフ出版サービス)とCreatespace(自費出版、オンデマンド印刷サービス) を統合したインタフェース KDP Print のベータテストを7月から開始している。ドイツでも始めていることから、世界展開を前提にしていると考えられている。「KDP印刷本」の増加は、市場にどんな影響を与えるだろうか。

E-BookとPoDの管理をシームレスに

 アマゾンがテストしているのは、KDP (E-Book)とCreatespace (PoD)の販売情報を統合するインタフェースで、出版者は両方を同時に管理することが出来る。今のところ、これを使えるのは選ばれたユーザーのみで、詳細は明らかではないが、KDPユーザー・フォーラムへの投稿によれば、少なくとも、KDP Printのダッシュボードを使って、両フォーマットをカバーする販売レポートを生成することが出来る。現在のところは、プラットフォームの統合というよりは、KDPユーザーがPoDを使いやすくするものという印象のようだ。

 KDP Printじたいは、たしかにそうしたものだろう。しかし、アマゾンがPoDあるいは印刷本を含む出版の「大統合」プラットフォームを構想していること、このサービス・インタフェースがその入り口であることは明らかであると思われる。PoDは、これまで基本的に少部数のもので、これが収益を生むビジネスになった例は少ない。多くの著者はこれを献呈など補助的なものとして使っている。収入はKDPで十分でということだ。

 しかし、アマゾンはこのバランスが固定的なものと考えていない。PoDの品質・価格が魅力的なものとなり、サービスが多様化し、書店チャネルが開拓され、一部は5千部以下の少部数印刷の市場と融合することで新しい市場が生まれると見ている。つまり、PoDと少部数出版市場、大部数出版市場とは連続し、E-Bookが印刷本のヒットにつながったように、PoDからベストセラーまでの距離は意外に近いが、その可能性を現実化するのは、市場の動態を把握し、ロジスティクスを持ったものになるはずだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください