1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

難民キャンプで暮らす人々への敬意について

ニューズウィーク日本版 / 2016年10月25日 17時0分

 すぐにカフェが続く地帯になり、少し太い道路に出た。俺たちはタクシーを拾い、指定されているというE1のゲートを目指した。港には巨大な船が幾つも停泊していた。駅に最も近い船舶が駅で降車した人々をどんどん吸い込むのが見えた。車ものろのろと船の腹に入っていった。

 他にも大量の食料をコンテナで輸送する船、おそらく石油を積んでいるだろう船などがあった。それぞれにEなんとかと番号を振られたエリアに、ビルのような高さの船舶が止まっていた。



陽光が隠してしまうもの

 さて、そのどこに難民キャンプがあるのか、想像もつかなかった。船の着いたコンクリートの埠頭はどれも太陽に向かってむき出しになっている。

 陽光は困る、と思った。いつものようにありとあらゆる問題を簡単に隠してしまうからだ。その明るい場所に世界の困難があると思えなくなるのは、俺が暗い日本海沿いの町などを知っている日本人だからなのだろうか。

 太陽と同じく明るい中年ドライバーは、ラジオから流れるライミュージックのような民謡調の歌を聴き、E1はこっちなんだが何をしに行くんだと聞いた。

 「難民キャンプへ行きます。私たちはMSFです」

 谷口さんがそう言うと、ドライバーは一瞬とまどったように見えた。それから彼は、

「あそこにはたくさんいるよ」

 とだけ答えた。

 車が真反対に向かっているとわかったのは、ドライバーがすまなそうな顔でUターンし始めたからだった。まったくのんきなもので右に行くべきところを、左へと車を走らせていたのだ。他の車からクラクションを鳴らされながら、ドライバーはあっちだ、あっちと言い、すまんねと俺たちに謝った。

建物の向こうにびっしりとテントが這いつくばっているとは......

 E1ゲートは端っこにあった。船がまず止まっていて、その横をタクシーはすり抜けた。がらんとした埠頭を行く車内から、やがて左右に地味な色のテントが幾つも見えた。灰色、銀色、深い緑、統一性なくそのテントはびっしり続いたが、それはいかにも静かに隠れているかのようで目立たなかったし、じき途切れて何ひとつなくなってしまった。

 「おいくらですか?」

 止まった車の中で谷口さんが聞くと、ドライバーは不思議な返事をした。

「いくらでもいい」

 逆の道を行ったからなのか、俺たちが難民キャンプを訪ねる者だからかがわからなかった。5ユーロを谷口さんが渡している間に、俺は先に外に出た。

 車は突堤の部分まで来ていて、再び目の前に大型船が停泊していた。細長い埠頭の脇の海水の表面は白くきらめいて美しかった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください