1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「トランプ大統領誕生」で日本のメリットは何か?

ニューズウィーク日本版 / 2016年11月14日 17時20分



 問題なのは、「日米同盟が存在するのが当たり前」「在日米軍が存在するのが当たり前」と考えてきた戦後日本人の想像力の無さである。もしそれが失効したり、弱まったりしたときの未来を私たちは想像してこなかった。わずかでも「もしトランプが大統領になったら、自主防衛が必要になろう」という想像力が事前にあれば、こうも狼狽することはないのである。想像力とはディフェンスである。例えば「福島第一原発に想定を超えた津波が押し寄せてくるまもしれない」という想定が2010年に存在すれば、あの事故は防げた可能性は否定できない。

 繰り返す。想像力とはディフェンスである。トランプが大統領になって何をやりだすかは未知数の部分があるが、いまは楽観論に陥ることなく最悪のパターン、つまり「予備選で言ったことの60ないし70%くらいは4年間のうちに現実になる」ことを想定して、様々な準備、特に防衛分野での早急な体制構築を進めるべきであろう。あるいはトランプ政権2期8年の可能性だって想像しなければならないのだ。

 そういった想像力の芽が、トランプ大統領によってにわかに巻き起こされていること自体、われわれ日本人が戦後70年以上、まったく経験してこなかったことだ。危機に対する想像力を養うこと。その切っ掛けを与えるまたとない存在がトランプであることを考えると、これこそ日本にとってまず長期的には最大のメリットである。自ら考え、自ら想像することが、最も重要だ。

 その意味でトランプは日本にとって口に苦い良薬のようなものだ。短期的に日本は混乱するが、この混乱を乗り越え、自主的に防衛や外交を取り仕切る覚悟と実行力を備えることができるのならば、日本人はそれこそ、自虐的に揶揄されてきた「平和ボケ」なる甘い世界観を捨てることができるだろう。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

[執筆者]
古谷経衡(ふるやつねひら)文筆家。1982年北海道生まれ。立命館大文学部卒。日本ペンクラブ正会員、NPO法人江東映像文化振興事業団理事長。主な著書に「草食系のための対米自立論」(小学館)、「ヒトラーはなぜ猫が嫌いだったのか」(コアマガジン)、「左翼も右翼もウソばかり」(新潮社)、「ネット右翼の終わり」(晶文社)、「戦後イデオロギーは日本人を幸せにしたか」(イーストプレス)など多数。


古谷経衡(文筆家)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください