1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ナチス暗号解読の地に、イギリスの暗号解読者養成学校が開校

ニューズウィーク日本版 / 2016年11月25日 16時0分

<ベネディクト・カンバーバッチの映画でも有名になった第2次大戦中の連合軍の暗号解読施設を70年ぶりに学校としてオープン。天才少年たちを集めてサイバーセキュリティの戦士に育て上げる>

 第二次世界大戦中、イギリスのブレッチリー・パーク。ベネディクト・カンバーバッチ主演の『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』にも描かれた数学者アラン・チューリングらのチームによって、ナチスドイツの暗号エニグマを解読し極秘作戦を見破る拠点として使用されてから70年以上が経過した。いまその門を、新世代の暗号解読者が再びくぐる。

 バッキンガムシャー(州)にある同所で2018年、「ナショナル・カレッジ・オブ・サイバーセキュリティー」が開校。サイバーセキュリティーに関する技能を、300人にのぼる16~19歳の十代たちに教える予定なのだ。

【参考記事】スノーデンが暴いた米英の「特別な関係」、さらに深まる

 学費は無料で、入学対象者は一般教育修了上級レベルを目指して勉強する、「才能に恵まれた」生徒たちだ。

 この取り組みを率いるのは、新たに組織された非営利団体「キューファロ」(Qufaro)。同団体は、イギリスのサイバー機能を向上させると同時に、かつてチューリングの功績もあって有名になったブレッチリー・パークの認知度をさらに高めることも目指している。

国を守るキャリア

 キューファロ代表のアリスター・マクウィルソンは、「イギリスのサイバー教育およびイノベーションの体制は、複雑でまとまりがなく不完全だ。われわれは、重要な才能を一世代ぶん、丸ごと失う危険にさらされている」と語る。

「サイバー分野でキャリアを築くことに興味がある者たちにとって、現在のキャリアパスは、それぞれ優れてはいるがバラバラな取り組みで一杯だ。真に統合された、学習とサポートのシステムが提供されていない」

 サイバー攻撃に対するイギリスの脆弱性は先日、財務相のフィリップ・ハモンドによって浮き彫りにされ、同時にハモンドは、今後5年間で防御力の向上に19億ポンドを投じると発表した。

 ハモンドは10月にロンドンで開かれたイベントのスピーチで、「技術は、われわれの経済に大きなチャンスを与えてくれるが、同時にリスクももたらす」と述べた。「インターネットと、それが依存するインフラに対する信頼は、われわれの経済的未来に欠かせない。その信頼がなければ、デジタルシステム全体への信頼も失われてしまう」

【参考記事】ツイッターを締め出されたISISの御用達アプリ


「われわれには安全なサイバー空間が必要だ。それを実現するには、企業と政府が一丸とならなければならない」


アンソニー・カスバートソン

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください