1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

米台「首脳」会談が刺激する中国の真の怒り

ニューズウィーク日本版 / 2016年12月15日 18時0分

 中国政府が「13億人の中国人の感情を傷つけた」と怒るのはいつものポーズだが、台湾に関する場合は事実に近い。アメリカの大学に留学した10代の女子学生は、寮の壁に掲げられた台湾の旗に憤慨。中国版ツイッターの微信(ウェイシン、WeChat)に「国じゃないのに!」と投稿すると、学内の中国人学生たちが賛同し怒りのコメントを付けた。

【参考記事】「トランプ劇場」に振り回される習近平

 これは、中国が外国勢力から屈辱を受けてきた(事実だが過去の話だ)というプロパガンダの産物だ。台湾の過去の富と成功に対する執着と恨みが絡み合い、本土が手にした力へのうぬぼれが輪を掛けている。

 台湾の存在という長年の現実を否定することは、中国の国家主義の不幸で苦々しい側面でもある。一夜で変わるものでもない。仮に中国共産党が今すぐ消滅しても、中国人は台湾の独立の願いを軽蔑し続けるだろう。

 アメリカはこの問題を、敬意を持って慎重に扱うべきだ。外交上の嘘にも一定の理解を示す必要がある。中国政府だけでなく、国民の真の怒りを刺激しかねないのだ。時には彼らの怒りを操作する政府ですら、完全にはコントロールできなくなるかもしれない。

From Foreign Policy Magazine

[2016.12.20号掲載]
ジェームズ・パーマー(フォーリン・ポリシー誌エディター)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください