1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

グーグルAI、囲碁トップ棋士に60戦全勝 神の一手は人から奪われた?

ニューズウィーク日本版 / 2017年1月6日 6時15分

<昨年3月、韓国のイ・セドル九段を相手に圧倒的な強さを見せ話題を呼んだグーグルの人口知能「AlphaGo」がさらにバージョンアップして、日中韓のプロ棋士たちと対局、60戦全勝した。もはや人類はAIに屈服せざるを得ないのだろうか?>

 グーグルのAI開発の拠点であるDeepMind社の共同創立者デミス・ハサビスが5日、年末年始に「AlphaGo」の新バージョンで世界のトップ囲碁棋士と対局したことをツイッターで明らかにした。この「AlphaGo」の新バージョンについては科学雑誌natureのオンライン版や、昨年「AlphaGo」がイ・セドル九段と対局した韓国でもKBSなど各メディアが一斉に報じている。

Excited to share an update on #AlphaGo! pic.twitter.com/IT5HGBmYDr— Demis Hassabis (@demishassabis) 2017年1月4日
DeepMind社の共同創立者デミス・ハサビスのツイート


 昨年3月、「AlphaGo」は世界のトップ棋士のひとり、イ・セドル九段と7日間、5回にわたる対局を行い、4勝1敗という成績で勝利。韓国棋院から「名誉九段」の認証書を贈呈された。

(参考記事:グーグルAlphaGoとイ・セドル九段の対局、盛り上がりは人工知能のことだけではなかった)

 その後、DeepMind社はAlphaGoをさらにバージョンアップさせ、その小手調べとして年末からオンラインで非公式の対局を行っていたという。まずAlphaGoは、12月29日から31日まで韓国のオンライン対局サイトTYGEM(日本でのサービス名:東洋囲碁)で「Magister」というアカウント名で韓国の囲碁ランキング1位のパク・ジョンファン九段を相手に5連勝した。さらに他の韓国の棋士たちにも勝ち続け、結局30連勝して終えた。

TYGEMに登場した「Magister」



 AlphaGoは元日には、韓国籍の「Master」というアカウント名で中国のオンライン対局サイト野狐囲碁に戦いの場を移し対局を続けた。このうち1月2・3日に野狐内で行われた対局イベントでは、DeepMind社が「Master」に勝利する棋士に対して10万人民元(約168万円)の賞金を設定。中国の古力九段、韓国のパク・ヨンフン九段、日本の井山裕太九段ら日中韓のプロ棋士たちと噂されるユーザーらと対極した。しかし、結果としては世界最強と称される中国の古力九段も3回対局したが1勝もあげられず、「Master」が20戦全勝で終えた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください