1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「くだらない」中国版紅白を必死に見る人たち

ニューズウィーク日本版 / 2017年2月4日 12時2分

かつては春晩のコントから流行語が生まれることもしばしばだったが、最近ではそういうこともなくなった。影響力が失われている証拠だ。





プロパガンダがぎっしり詰まっている

そうした中で、今でも必死になって春晩を見ている人もいる。それが私を含むチャイナウォッチャーたちだ。というのも、春晩にはプロパガンダがぎっしり詰まっている。これを見れば中国政治を理解するヒントになるのではないかと、頑張って見ている人が少なくない。

たとえば中国人風刺漫画家のラージャオは1983年から始まった春晩をすべて見返したという。その成果は『マンガで読む嘘つき中国共産党』(新潮社)で「春晩政治学」としてまとめられている。

さて、最近の春晩はどのように読み解かれているのだろうか。2015年、2016年は習近平礼賛が度を超しているとちょっとした話題となった。子供たちが「習主席に私の心を捧げます」と歌ったかと思えば、楽曲の背景に歴代指導者の映像が挿入されるシーンでは毛沢東や鄧小平、江沢民、胡錦濤といった歴代指導者の2倍もの数のカットが流された。

「鄧小平が禁じた、指導者の個人崇拝を復活させた。習近平は毛沢東以来となる皇帝の座を目指しているのだ」という政治ゴシップを盛り上げる根拠として広まっている。

では2017年の春晩はどうかというと、これが昨年から一転、習近平礼賛が消滅していたのだ。G20サミットの成功、宇宙事業の発展という自慢、今年5月に予定されている一帯一路国際フォーラムを盛り上げようという呼びかけ、中国人同士信頼し合いましょう・漢民族と少数民族は団結しましょうという道徳ネタは盛り込まれていたが、習近平の出番はゼロだった。

【参考記事】米中、日中、人民元、習体制――2017年の中国4つの予測

あれだけ個人崇拝路線を邁進していたのに、なぜ今さら路線転換したのか、第2期習近平政権が始まる今秋の党大会を控えて中国共産党内に動きがあるのではないか。習近平が出れば出たで騒ぎとなるが、まったく画面に映らなくともさまざまな憶測を呼んで、中国政治ゴシップ好きの間ではちょっとした話題となっている。

若者の春晩離れが問題となっているが、中国政治ウォッチャーの中では人気は衰えを知らないようだ。

*2017年2月28日、『マンガで読む嘘つき中国共産党』刊行記念トークショー、辣椒×阿古智子×高口康太「中国共産党の〈ウソ〉と〈真実〉」が東京都新宿区矢来町で開催されます。

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。


高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください