1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ブレグジットの不安は「わび・さび」が解消? 2017年流行語の声も

ニューズウィーク日本版 / 2017年3月13日 15時15分

「わび・さびはたわ言」

しかしテレグラフは、「わび・さびなんてたわ言」だと主張する声を掲載した。著者のマイケル・ホーガン氏は記事の中で、わび・さびの信奉者がジェシカ・アルバさんやブラック・アイド・ピーズのラッパー、ウィル・アイ・アムさん、そしてジャック・ドーシー氏と「簡素な生活」とは無縁そうな金持ちばかりであることを指摘。「既存の哲学を再び綺麗にパッケージして、21世紀が抱える問題の解毒剤として売り込んでいるだけ」と主張している。

さらに、「ヒュッゲの次に来るのはlagom(ラーゴム)じゃなかったのか?」と疑問を呈した。というのも、今年1月の時点で女性誌のエルやヴォーグなどがこぞって「ヒュッゲの次はラーゴム」と取り上げていたのだ。ラーゴムは「ちょうどいい」を意味するスウェーデン語だ。

ホーガン氏は、英国人はどうやらブレグジットのこの時期に、芝生がより青く見える外国の文化から、「いかに生きるか」の指針を見出そうとしているようだ、と指摘。ヒュッゲもラーゴムもわび・さびも、果ては数年前から英米で大流行している近藤麻理恵氏のお片付け術も、すべてもっと物を買わせようとしているだけの無駄なものだ、と一蹴している。

【参考記事】こんまりの魔法に見る「生と死」

わび・さびと失業手当の関係

デイリーメールとテレグラフの読者コメント欄には、ホーガン氏と同じく「金持ちが簡素な生活とか言っても説得力ない」という意見が目立つ。「英国で侘び寂びに相当するものといえば失業手当」と言った声や、「デンマークでは外食が高価だから自宅で飲んで時間を過ごすヒュッゲという考えが生まれただけ。英国も最近は外飲みが高くつくからヒュッゲが流行ったというだけ」と言った指摘などもあった。

日本大百科全書には、わびは「貧粗・不足のなかに心の充足をみいだそうとする意識」とある。つまり「英国でわび・さびに相当するのは失業手当」という冗談も、あながち的外れな話ではないかもしれない。ブレグジット後の英国経済によっては、わび・さびを楽しむ心の余裕がもっと必要になる日が来るのだろうか。





松丸さとみ


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください