1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

未発表研究が示す「大胆で進歩的な」財務担当者の時代

ニューズウィーク日本版 / 2017年3月13日 19時35分

「それは、すなわち財務が、かつてサイロ化(部門間などで互いに連絡・連携することなく独自に業務を行う様子)しているとみなされた各業務の壁を越えていこうとしているからにほかなりません。財務プロフェッショナルの戦略的な能力は、企業全体の意思決定において重要な役割を果たすようになってきているのです」

【参考記事】ロボット化する社員が企業の倫理的問題を招く



財務プロフェッショナルに多い志向性は?

楽観的に考えれば、財務は、会社全体のために思考することに、プロフェッショナルとしての自負と大きな喜びを感じられるのではないか。また、今回の研究対象となった3社のうち、少なくとも2社の社員については、それぞれの志向性にばらつきがあった。これは、伝統的に財務のプロに求められるコアな能力よりも幅広い力を発揮できる可能性を示しているといえる。

今回の研究対象グループの志向性はバラバラだった。ただし、タスク・ベース(アイデア・ベースに対して、実際に業務を行うことが主になる)の役割であるプレイメーカーとインプリメンターを志向する人がやや多いという傾向は見られた。

注目すべきは、何人かがゲームチェンジャーの志向性を強く持っていたことだ。これは、物事をかき混ぜて、会社を前進させる新しいやり方を考えられる人材が財務部門にいることを示している。

「忘れてはならないのは、GC Indexは、あくまで人々の現在の志向性を測るものだということです。可能性ではありません」とメルヴィン=スミス博士。「会社が戦略的思考に価値を置くようになっていくことを、CFOが財務部門の部下たちに保証できるようになれば、財務のメンバーの志向性も変わってくるはずです。市場は戦略的アプローチにより大きな評価を与えるようになってきているからです」

© 情報工場





※当記事は「Dialogue Q1 2017」からの転載記事です





情報工場
2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、エグゼクティブ向け教育機関で世界一と評されるDuke Corporate Educationが発行するビジネス誌『Dialogue Review』や、まだ日本で出版されていない欧米・アジアなどの海外で話題の書籍もいち早く日本語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約6万人のビジネスパーソンが利用中。 http://www.joho-kojo.com/top




ベン・ウォーカー(Dialogue誌編集長) ※編集・企画:情報工場


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください