1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

最新ビジネス英会話に求められる、ロジカルスピーキングと「おもてなし」

ニューズウィーク日本版 / 2017年3月14日 18時40分

これに対して欧米の国々は、シンプルな理論に基づき、直接的で分かりやすい表現を好むローコンテクスト(低文脈)文化。言葉の背景や脈絡ではなく、言語そのものに依存するため、会話での情報量も多い。より細かく論理的に会話を構築していかないと、言いたいことを相手に伝えることができない。こうした異文化を理解した上でのスピーキング能力が、ビジネス英会話では不可欠になっている。



企業が求める英会話力は変化していると語るアルクの吉田氏

訪日外国人が日本人に求める「おもてなし」とは

2020年の東京五輪を控え、訪日外国人を英語で「おもてなし」しようという動きも英会話学習のトレンドとして広がりを見せている。アルクでは、2017年1月に通訳案内士の資格を持つ通訳ガイドを講師に迎え、おもてなしをテーマにしたセミナーを開催。訪日外国人を接客するにあたり、どのようなマインドやスキルが必要なのかを学ぶものだ。

「ホテルやレストランといったサービス業の企業向けに企画したが、実際に参加された方の半数以上は別の業種の人事関係者」と、吉田氏は話す。海外展開している企業が外国人の社員をもてなしたい、あるいは同じ職場で働いている外国人の同僚をもてなしたいというニーズも増えている。

セミナーには、東京の深川地区に伝わる「深川おどり」を広める民間団体も参加した。この団体は、訪日外国人から着物や振付の意味といったディテールの説明を求められることが多いという。おもてなしの根本として大切なのは、相手に何をどのように説明するのかという点。本当に求められているおもてなしと、日本人が考えるおもてなしには隔たりがある。

【参考記事】MBAのトレンドは海外留学から国内ビジネススクールへ

例えば旅館での食事の場合、日本人は目の前に並べられたたくさんの品数の料理に対してホスピタリティーを感じるが、訪日外国人が知りたいのは日本の食文化そのもの。どのような食材を使って、どのように調理された料理かを説明することに意味がある。笑顔で頭を下げるだけのおもてなしから、日本の魅力を正しくアウトプットするコミュニケーションへと、求められるものはシフトしている。

ここでも要となるのは、スピーキング能力と同様に異文化への理解だ。また、ローコンテクスト文化の国では会話の積極性も重視されるため、吉田氏は「英会話の能力を高めるための要素の一つは積極性」と言い切る。その上で、相手にどう伝えるのか、説得するにはどうするべきか、より効率的に伝えるにはどう話すのかといったテクニックが問われる。

今や職場に外国人が配属されることも珍しくなくなり、あらゆる業種で海外進出を目標に掲げる企業が増加している。英語を話すことの重要性は高まるばかりだ。ロジカルスピーキングと英語でのおもてなしという、英会話学習の二大トレンドは、今の日本のビジネスパーソンが直面する仕事上のニーズの変化を如実に反映している。

ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください