1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

子供の運動能力から超常現象好きまで 指の長さで分かるいろんなこと

ニューズウィーク日本版 / 2017年8月29日 16時45分

ガーディアンによると、示指環指比が平均値よりも小さい場合、その人は積極的で、攻撃的でさえあるかもしれない。摂食障害に陥る可能性は、平均値より大きい人と比べて低い。男性で平均値より小さい場合は、より男性的で支配的な力を持つ人という印象を与える。ある調査では、プロのミュージシャンの場合、平均値よりも小さい人の方が、スキルが高かったという。

一方で示指環指比が平均値よりも大きい場合、性格的な特徴としては、同調性に長けている傾向にあるという。つまり、示指環指比が平均値よりも小さい人と比べ、「良い人」という印象になる。男性の場合、試験の成績は良いが、超常現象や迷信を信じやすいところがあるという。ストレートの女性やゲイの男性の場合は、示指環指比が平均値よりも大きいと、男性的な顔つきのパートナーを好む傾向があるという。

トムキンソン教授の調査同様、ガーディアンによるとこうした特徴は、胎児の時に受けたテストステロンの量によって出てくる違いとのことだが、テストステロン以外にも指の長さに影響する要因はあるので、こうした特徴に当てはまらなくても心配しないように、とのことだ。

【参考記事】金ががん治療に有効? キモセラピーの副作用低減か
【参考記事】自分に「三人称」で語りかけるだけ! 効果的な感情コントロール法


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル! ご登録(無料)はこちらから=>>


松丸さとみ


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください