1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【写真特集】土星探査機カッシーニがくれた贈り物----使命終え大気圏突入

ニューズウィーク日本版 / 2017年9月8日 19時15分

6)

土星の環の端が大きく波立ち、環の上に長い影を作っている。環のすぐそばを公転する小衛星の影響とみられる。これらの小衛星は、環の間で公転するだけでなく、環から環へと移動することがわかっている NASA/JPL/SPACE SCIENCE INSTITUTE

7)

土星に映ったタイタンの影。タイタンは土星の月のなかでも最大の星 NASA/JPL/SPACE SCIENCE INSTITUTE

8)

2000年10月1日、カッシーニが「立ち寄った」木星。土星まで3年で飛ぶためには、太陽系で最大の木星の重力を利用する必要があった。近く見えるが、8400万キロの距離がある NASA/JPL/UNIVERSITY OF ARIZONA

9)

カッシーニが土星の最大の月タイタンに落とした小型探査機ホイヘンスが撮った地表 NASA/ESA/UNIVERSITY OF ARIZONA

10)

衛星エンケラドスの南極付近の地表の裂け目から噴き出す間欠泉。氷と水蒸気からなる柱は数千キロに達する NASA/JPL-CALTECH/SSI




スタブ・ジブ


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください