1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

朝鮮半島有事の際に、拉致被害者をどう救出するか - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代

ニューズウィーク日本版 / 2017年10月25日 11時0分

3つ目は、救出の対象者です。純粋に拉致被害者に限るというのは、少し無理があるように思います。社会的混乱の中での救出ということであれば、例えば日本国籍のない配偶者や子なども同行を許すようにしないと、せっかく危険を冒して活動していても、該当者の理解を得られないこともあり得ます。また、過去に政府の圧力等を受けて、救出を拒む以外のチョイスがなかった人も、今回は改めて救出の対象に加えた方がいいと思います。さらに動乱が深刻である場合には、いわゆる「日本人妻」とその家族など幅広い人々の救出を視野に入れることも考えるべきだと思います。

4つ目は、反対に救出対象者が、北朝鮮における犯罪行為に加担させられていた可能性です。拉致被害者の中には北朝鮮の行ってきたテロ行為等に関して、意に反して協力を強制させられていたケースもあると思われますが、仮に有事から動乱、そして旧体制への断罪に進む場合に、「強いられて加担した」人々まで処罰がされることは回避しなくてはなりません。この点について、関係国の合意、国連等での確認ということも必要です。

そう考えると、拉致被害者の救出作戦というのは、仮に北朝鮮社会が混乱に陥るとして、その中で「人権を侵害されていた人々」を救出する関係国の行動の一つとして、具体的には日米韓中ロの5カ国の協力体制の中で実施する、この姿勢が基本になると思います。


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル! ご登録(無料)はこちらから=>>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください