1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中国新「中央宣講団」結成――中国に進出する日本企業にも影響か

ニューズウィーク日本版 / 2017年11月6日 15時30分

おまけにこの「中央宣講団」のメンバーには「中央党史研究室」主任もいる。



コラム「習近平新指導部の上海視察は何を意味するのか?」に書いたように、習近平が本気で「初心、忘るべからず」という気持で中国共産党の初心に辿り着こうとすれば、目を覆いたくなるような事実に直面するしかないだろう。

あるいは、それを承知の上で、「いかにして嘘をつき続けるか」に専念するのか?

大臣は身分が低い

もう一つ、この「中央宣講団」メンバーで目立つのは36名の最後あたりに「工業と信息(情報)部部長」とか「財政部部長」あるいは「農業部部長」など、「部長(大臣)」の名前が羅列してあることだ。彼らは25名いる中共中央政治局委員ではなく、200名以上いる中共中央委員会委員でしかない。

これが中国共産党一党支配体制を如実に物語っており、あくまでも中国共産党が上にあるのであって、政府機関(国務院)の大臣などは「下の下」の方の身分でしかないことを示すいい例である。

陳敏爾が入っている

党の精神を全国に広めていくこの「中央宣講団」に、このたび新チャイナ・セブンから外された重慶市書記の陳敏爾(ちん・びんじ)氏が入っていることは、やはり興味深い。

早くから中共中央政治局委員だった胡春華(広東省書記)が入らずに、このたびようやく中共中央政治局委員になった陳敏爾を入れた。

胡春華では力があり過ぎるので、学歴も低く論理性もそれほど高くない陳敏爾を入れたのは、5年後の習近平体制を占う上で示唆的である。

王滬寧が話をする姿が......

王滬寧(おう・こねい)というのは、苦虫をかみつぶしたように、口を一文字に結び、複雑な目の光をギロリとさせている、あの姿がいい。その王滬寧がCCTVで手振りよろしくペラペラと話す姿は、何とも不釣り合いだ。これまで押し黙っていることによって、そのキラリとした深い知性を覗かせ、言うならば一種の畏敬の念を抱かせたものだが、彼は新チャイナ・セブンのイデオロギー担当として会議に出席し、発言した。

王滬寧はまさに、中国共産党の精神文明思想を指導する立場にあり、「中央宣講団」を管轄する役割を果たす。彼以上に、この論理構築に長けた者はいない。

しかし、正直なところ、発言するしぐさや声を聞いて、神秘性は一瞬で失せた。

まあ、魅力がなくなったと言ってもいいだろうか。俗物になってしまった。

動画をリンクできるかどうか、だいぶ捜したが見つからない。静止画像だが、11月1日の新華網が報道しているので、その姿をご覧いただきたい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください