1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

既視感だらけの「政府閉鎖」ドタバタ劇 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代

ニューズウィーク日本版 / 2018年1月23日 18時30分



一方で、こうした「ドタバタ感」は既視感だらけということも言えます。例えば、2013年の政府閉鎖の場合、当時はオバマ政権下で共和党が下院の多数を占めていました。そんな中で、予算案に含まれる「オバマケア」つまり医療保険改革絡みの歳出にイチャモンをつけたことで、予算審議が暗礁に乗り上げたのです。

この時は、「さすがに政府閉鎖は回避されるだろう」という見方が主流だったのですが、後に大統領候補となるテッド・クルーズ上院議員が「長時間演説作戦」をやったりする中で時間切れとなって政府は閉鎖、結果的に16日間も続いたのでした。

さらにその前は、1995~96年にかけてで、この時は「均衡財政」を目指した共和党のニュート・ギングリッチ下院議長が、当時のビル・クリントン大統領(民主)を相手に激しい政争を繰り広げ、断続的に計27日間の「閉鎖」になっています。

この時の政争は、何とも激しい泥沼でしたが、13年も与野党のイデオロギー対決の争いの結果でしたし、今回の「閉鎖」にいたっては、移民の若者たちの人生設計を弄ぶかのような、おかしな政争になっています。

そんなわけで既視感では、この「政府閉鎖」には辟易させられるわけですが、同時に95~96年の時には衝撃的だった「閉鎖」に、アメリカ社会が慣れてしまっている、あるいは麻痺してしまっているのかもしれません。今回は、社会の受け止め方は平静そのものでした。

既視感ということでは、「政権の内幕暴露本」である『炎と怒り』が現在アメリカで大きな話題となっているなかで、テレビドラマ化、あるいは映画化の可能性が取りざたされています。

というのは、似たような話が96年にもあったからです。就任丸3年を迎えたビル・クリントン大統領に関して、92年の大統領選挙の「闇の部分も含めたなりふり構わぬ戦いぶり」を暴露した『プライマリー・カラーズ』という本が爆発的にヒットしたのです。衝撃的な内容と同時に、作者不詳という売り方も話題を呼んだのでした。(後に、タイム誌のコラムニスト、ジョー・クラインと判明)

今から思えば、クリントン夫妻について、反対派は「裏表のあるカップルだ」とか「権力のためには手段を選ばない」といった印象を抱いていますが、そうしたイメージを作った契機として、この本の影響は今でも残っています。この書籍は後に映画化(邦題は『パーフェクト・カップル』)されていますが、映画化にあたっては「毒のある」部分は完全に抜かれ、クリントン大統領は「スタントン大統領」という架空の人物にされて衝撃度はほとんどなくなり、映画として話題になることもありませんでした。

政府閉鎖にしても、暴露本の映像化にしても、このように既視感のある現象なので、衝撃的ではありません。アメリカの政局にはどうしようもない停滞感が漂っているのです。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。ご登録(無料)はこちらから=>>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください