1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

1バレル=70ドル突破、イラン核合意の行方めぐり原油市場が緊張

ニューズウィーク日本版 / 2018年5月8日 13時0分



だがそうはならないかもしれない。制裁が再開された場合、イランは逆に原油の生産量を増やす可能性もある。

OPECで第3位の産油国であるイランの産油量は、原油価格に大きな影響をもたらす。イランは、他のOPEC諸国とは違って原油価格の維持は支持しておらず、同国の石油相はバレル当たり70ドルを大幅に下回るぐらいが好ましいと発言している。

原油価格の上値を抑える可能性があるもう一つの要因が、特にアメリカ国内におけるシェールオイルの生産量増加だ。米エネルギー情報局は、5月の生産量は日量1100万バレルに近づくと予測している。これはOPEC一の産油国であるサウジアラビアの生産量を上回り、世界最大の産油国ロシアの生産量に近い水準だ。

8日の米東部時間午前1時の時点で、WTIの取引価格は70.38ドル。北海ブレントは75.67ドルで取引されている。

(翻訳:森美歩)

(International Business Times)


ヒマンシュ・ゴエンカ


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください