1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

朝鮮半島問題の不等式に解はあるか? - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代

ニューズウィーク日本版 / 2018年5月8日 18時30分



韓国側の体制も考えなくてはなりません。現在は左派政権ですから、北朝鮮の平和攻勢を受け止めていますが、その反面、右派の元大統領2人を獄につないで右派政党の影響力を止めたり、かなり無理なことをしています。左派政権が安定していないと、北朝鮮との和平は進まないのは分かりますが、あまり強引なことをすると政治的な反動の危険も出てきます。さじ加減というのが必要でしょう。

核廃絶に関して、実験場の放棄というのは「すでに崩壊が進んでいる」ようですから即座に可能としても、弾頭の廃棄やウラン濃縮設備の廃棄、あるいはミサイルの廃棄というのは、即時とはいかないようです。ここをあまり強く押して「すぐに」というプレッシャーをかけては和平の全体が崩れる危険がありますし、かと言って「北朝鮮が引き延ばしにかかった」場合に、ズルズルと引きずられてもいけません。

一方で、朝鮮戦争が「終結」した場合に、在韓米軍に変化が生じる可能性も取り沙汰されています。この問題も、確かに「和平が成立」したのであれば、削減が筋でしょうが、東アジアのパワーバランスが大きく崩れて、全員が不幸になるようでは困るわけです。ここにも「B<X<C」という不等式があります。

こうした状況下では、過去の様々な外交交渉ではなんだかんだ言って、「アメリカが現実的な落とし所を調整」することが多かったわけです。キッシンジャー外交、ブレジンスキー外交、ベイカー外交などはそうした傾向を強く持っていました。隠密的な動きの多かった、ライス外交、ヒラリー外交なども基本的には同じです。

ですが、現在のトランプ政権は「アメリカ・ファースト」という「自国中心主義」「非介入主義」を掲げ、今回の北朝鮮危機への対処も「アメリカに核ミサイルが届くことがないようにすれば成功」という極めて視野の狭い考え方から向き合っています。ですから、残りの関係諸国は「全体が許容できる落とし所」を自分たちで考え、調整していかねばならないのです。そこに今回の問題の一番の難しさがあると思います。


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。ご登録(無料)はこちらから=>>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください