1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

米朝が繰り返す悲劇の歴史、忘れられた「ベトナム1968」

ニューズウィーク日本版 / 2018年7月14日 14時30分



「米帝国主義によるベトナム侵略」を止めようと、世界中で反戦運動が起きた。日本ではべ平連(「ベトナムに平和を!市民連合」)などがソ連など社会主義国の憧れを強めた。ヨーロッパでは68年にチェコスロバキアで自由と民主化を求める「プラハの春」が発生。世界的な反戦運動と連帯を模索しながらも、社会主義に憧れる西側の運動と思惑がずれたまま、ソ連の軍事介入で頓挫する。

結局、73年に米軍はベトナムから撤退。91年にソ連は崩壊したが、中国は89年に民主化を求める市民を天安門広場で弾圧し、共産党一党独裁のまま世界第2の経済大国に発展した。

68年から半世紀。アメリカでさえベトナム回顧の動きは見られず、世界中が68年を忘れようとしている。だがこの間、大国の思惑によってベトナムやチェコスロバキアの人々、さらには天安門の市民が見捨てられた。

今度は米朝首脳会談によって、北朝鮮の人々が見捨てられるのだろうか。歴史の呪縛は簡単に解けないようだ。

<本誌2018年7月17日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。ご登録(無料)はこちらから=>>

楊海英(本誌コラムニスト)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください