韓国から始まったeスポーツの熱狂
ニューズウィーク日本版 / 2018年9月12日 17時30分
<一般スポーツにも負けないゲーム競技の、人気の火付け役は「スタークラフト」>
7月末、ニューヨークのバークレイズ・センターに新タイプのアスリート数十人が集った。彼らの競う種目は......ビデオゲーム「オーバーウォッチ」だ。
ブリザード・エンターテインメント社の大ヒット作であるこのオンラインシューティングゲームのファン1万人以上も詰め掛け、国際プロリーグ「オーバーウォッチ・リーグ(OWL)」を見守った。最終戦を戦ったのは、フィラデルフィア・フュージョンとロンドン・スピットファイアーの2チームだった。
eスポーツと呼ばれるコンピューターゲーム競技は、この10年で急拡大している。オランダの調査会社ニューズーによれば、市場規模は昨年の6億9600万ドルから、2020年までに15億ドルに倍増するとみられている。
とはいえ、eスポーツが一夜にして成功を遂げたわけではない。そのルーツは数十年前にさかのぼる。
カリフォルニア州に本社を置くゲーム制作会社ブリザードは91年、マイク・モーハイムと数人の開発者によって設立された。「オーバーウォッチ」のほか「ウォークラフト」「ハースストーン」「ディアブロ」などのヒットで、20年以上にわたりeスポーツのトップに君臨。ただし、その躍進は完全なる偶然で、それもモーハイムの思いもよらない場所で始まった。韓国だ。
多人数参加型の原型に
モーハイムらがブリザードを成長させようとしていた頃、韓国では政府主導で高速ブロードバンドの整備が進んでいた。90年代にはPCバンと呼ばれる24時間営業のネットカフェが各地に誕生。高機能パソコンに手軽にアクセスできる店は大いににぎわった。そこで客がこぞって楽しんだゲームが、ブリザードが98年に発表した「スタークラフト」だ。
「最善の状況だった」と、モーハイムは本誌に語った。「ユーザーは誰が最強なのかに注目するようになり、トッププレーヤーは有名人になった」。「スタークラフト」は、全販売本数の半分近くに当たる450万本を韓国で売り上げた。
銀河系を舞台に人間、エイリアン、宇宙人の3種族が戦うこのSF軍事戦略ゲームは、eスポーツの重要な要素となるものも先駆けて利用した。世界中の誰とでもインターネットで直接つながり、対戦できる内蔵ソフトウエアだ。多人数参加型オンライン対戦の形式はさらに進化し、今日のゲーム界の中心を成している。
いくつものキーボードとマウスを同時に駆使するすご腕のスタークラフト・プレーヤーたちは、名声と富を手にした。LGやサムスンなどの韓国企業も、スポンサーに名乗りを上げた。
ディズニーはOWLと複数年契約を結び、傘下のスポーツ専門ケーブルテレビ局ESPNで今年7月から試合を放映。決勝の模様を3日間にわたって計10時間中継し、視聴者の45%を18~34歳の若年層が占めた。
eスポーツは今や、NBAやNFLといった従来のスポーツリーグとゲームの世界との垣根を取り払いつつある。近い将来、両者の違いはほとんどなくなるかもしれない。
熱狂の火付け役になったのは「スタークラフト」だと、モーハイムは考えている。「eスポーツ人気は必然的なものだった」と、彼は言う。「でも『スタークラフト』なしには、ここまで急速に広がることはなかっただろう」
<本誌2018年9月4日号掲載>
スティーブン・アサーチ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国内eスポーツリーグ「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1」にGalaxyの協賛が決定
PR TIMES / 2021年1月23日 14時15分
-
公式プロ・一般混合「ぷよぷよカップ SEASON3 1月 オンライン大会」1月30日(土)開催! 決勝トーナメントのライブ配信が決定!
PR TIMES / 2021年1月22日 18時45分
-
【eスポーツ】フランス・プロサッカーリーグ「リーグアン」グローバル展開を日本で実施。豪華特典付きFIFA21大会「eリーグアンツアー 日本大会」を2021年2月に開催!
PR TIMES / 2021年1月22日 8時15分
-
Call of the Abyss再臨!1月14日、『Identity V 第五人格』ワールド祭典カーニバルが襲来
PR TIMES / 2021年1月15日 12時15分
-
オンラインゲームで対戦する「eスポーツ」がリアルスポーツ以上に白熱? 経済や教育、国際理解にも一役
JIJICO / 2021年1月6日 11時20分
ランキング
-
1中国は世界最大の海軍を保有しているが、致命的な欠点も―台湾メディア
Record China / 2021年1月26日 9時20分
-
2旭日旗をロゴに使った英国の飲食店、抗議する韓国人と真っ向対立「旭日旗についての事実は…」
Record China / 2021年1月26日 17時20分
-
3【独自】リーダーになれる・家の掃除率先…エジプト、日本式の教育校は難関
読売新聞 / 2021年1月26日 7時27分
-
4大前研一氏 歴史を鑑として「習近平氏のヒトラー化」に警戒せよ
NEWSポストセブン / 2021年1月26日 16時5分
-
5「文政権が賢明なら慰安婦合意を続けるべきだった」韓国メディアが指摘、ネットからも批判の声
Record China / 2021年1月25日 13時20分