1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

フランス人はなぜゴルフが好きになれないか

ニューズウィーク日本版 / 2018年10月2日 14時0分

しかし、それでもゴルフの試合がテレビで中継されることはなく、一般向けの新聞では「クラブとは、白い小さな球を叩くもので、木、鉄とパターがある」という説明が必要で、「フェアウエー」「ティー」「クラブ」「バンカー」などの用語にも解説をつけなければならない。

いったいこの矛盾はどこから来るのだろうか。

やはり最後の「金持ちのスポーツ」というところがカギではないか。かつては、執務室にさりげなく馬術の道具をおくのがステイタス・シンボルだったが、いまはそれがゴルフクラブに取って代わられている(実際にやっているのかどうかは別だが)。

庶民にとっては、関係ない世界の出来事なのだ。それでも馬術には、伝統文化の香りがするし、オリンピックでも長々と中継される。だが、ゴルフはまだ英米文化の輸入の域を脱していないようだ。

今年のライダーカップは、ヨーロッパが2大会ぶりに勝利を奪還したが、歓喜に湧く12人の選手の中にフランス選手はいなかった。主催国のゴルファーが参加しなかったのは歴史上はじめてである。

[執筆者]
広岡裕児
1954年、川崎市生まれ。大阪外国語大学フランス語科卒。パリ第三大学(ソルボンヌ・ヌーベル)留学後、フランス在住。フリージャーナリストおよびシンクタンクの一員として、パリ郊外の自治体プロジェクトをはじめ、さまざまな業務・研究報告・通訳・翻訳に携わる。代表作に『EU騒乱―テロと右傾化の次に来るもの』(新潮選書)、『エコノミストには絶対分からないEU危機』(文藝春秋社)、『皇族』(中央公論新社)他。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>


広岡裕児(在仏ジャーナリスト)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください