1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

マリフアナ合法化でハマるシニア世代

ニューズウィーク日本版 / 2018年10月4日 18時15分

<マリフアナでハイになるのは若者だけじゃない――合法化の波に乗って中高年の使用が急増中>

アメリカでは、マリフアナ(乾燥大麻)の使用を医療用にも嗜好品としても合法化する州が増えつつある。それに伴い、中高年のマリフアナ使用が劇的に増えているという。

ニューヨーク大学(NYU)ランゴン医療センターの研究者らは9月6日付専門誌「薬物・アルコール依存」(オンライン版)に、07〜16年で中高年によるマリフアナ使用が2倍に増えたとの研究論文を発表した。

研究者らは15~16年の「薬物使用と健康に関する全米調査」を利用し、50歳以上の成人1万7608人の回答を精査した。その結果、50~64歳のマリフアナ使用率は06~07年に比べて約2倍の9%に上昇、65歳以上では7倍以上の2.9%に達していた。

この手の調査では薬物使用の頻度や量を実際より少なく申告するケースが多いため、実際の使用率はさらに高い可能性があると、ジョセフ・パラマー准教授は言う。

研究チームは調査参加者のマリフアナ使用の有無と初めて使用した時期、過去1年間に使用したかどうかに加え、慢性疾患や他の薬物使用の有無も調べた。人生で一度でもマリフアナを使った経験がある人は50~64歳では約54.5%、65歳以上でも22.4%に達した。

医療用の使用も増えている。15〜16年に医師の処方でマリフアナを使用した人は50~64歳の15%、65歳以上の22.9%だった。使い始めた時期については、マリフアナ使用歴のある中高年の大半が10代で手を出しており、年を取ってから初めて使用した人はごくわずかだった。

ベビーブーマーは要注意

マリフアナの悪影響に関する研究は若者優先で中高年は見過ごされがちなだけに、この結果は重要だ。何より驚いたことに、マリフアナ使用歴のある中高年はアルコールやニコチンやコカイン、処方薬の乱用など他の薬物にも手を出す率が高いと、論文の筆頭著者のベンジャミン・ハン助教は言う。

ドラッグでハイになるのは若者が最も多いことに変わりはないが、ベビーブーム世代のマリフアナ使用率はその上の世代に比べて突出していると、論文は指摘している。



中高年になって初めて、または久々にマリフアナを使う場合、体が慣れていないので注意が必要だと、パラマーは警告する。

精神衛生の専門家であるヨーク大学のイアン・ハミルトン(今回の研究には不参加)も、ベビーブーム世代は若い世代に比べてマリフアナの害が急速に表れるリスクがあると指摘する。マリフアナで悪化する恐れのある心身の問題を抱えている可能性が高く、特に呼吸器や循環器系の不調が悪化しかねない。

さらに「多くの中高年は新種のマリフアナの強さをよく分かっていない」と、ハミルトンは言う。「20~30年前のマリフアナは精神を興奮させる効果がそれほど強くなかった。最近の品種の強さと短時間のトリップにベビーブーム世代がハマる恐れがある」

若気の至りからはもう卒業したほうが身のためだろう。

<本誌2018年10月02日号掲載>



カシュミラ・ガンダー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください