1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

お金持ちになりたいなら、もっとお金を使おう

ニューズウィーク日本版 / 2019年2月18日 11時5分

対して竹松祐紀氏は、地方の公務員家庭に生まれ、本人曰く「お金持ちは『悪い人』」だと思っていたそうだ。そのため、プロ野球選手のような1億円プレーヤーに憧れたものの、そのためには何かしら嫌なことをしなければいけない、という思いがあったという。

だが、実際それに近い経験をする中で「何かが違う」と感じるようになった。そこからさまざまな学びを通して、お金は「我慢の対価としてもらえるもの」ではなく、「他人に喜びをもたらす価値を提供する対価としてもらえるもの」と気づいたのだという。

それによって、竹松氏の人生は「ブレーキが外れ」たそうだ。柴田氏と出会ってビジネスパートナーとなり、現在までに100億円を超える売り上げを生み出している。



誰もが貯金ばかりする社会では、誰も豊かになれない

お金持ちになるために必要なのは、どんな仕事で稼ぐか、どう投資してリターンを得るかということ以前に、まずはお金持ちのマインドセットを持つことなのかもしれない。だから柴田氏、竹松氏によるこの本でも、金融資産の増やし方に関するアドバイスに入る前に、お金をどう考え、どう使うかを丁寧に説明している。

残念なことに、これまで日本ではお金の使い方について学ぶ機会がほとんどなかった。それに加えて、「貯金すべき」という無意識の圧力を自分にかけてしまい、お金を使うこと自体に躊躇したり、罪悪感を覚えたりする人が少なくないようだ。

だが、それが結果的に、どんなに貯金しても豊かになれない要因となる。

考えてみてほしい。誰もが貯金ばかりしてお金を使わないと、経済が回らず、あなたの元にお金は入ってこない。お金を使う人がいなければモノが売れず、企業の利益は伸びず、給料も上がらない。だから、自分がもっと稼ぎたければ、まずは自分がもっとお金を使うことから始めるべきだ。

そうは言っても、お金を手放すのは難しい。そこで、著者たちはこう言う。

(前略)今手元にあるお金は、「預かっている」と表現することもできます。今は一時的に自分のところにあるけれど、そのうち使って、別のだれかのもとに行くことが、あらかじめ決まっているからです。(中略)そもそも「自分のもの」にはなっていないのです。お金は、だれのものでものでもないのです。(196~197ページ)

そのうえで、もし放置したままの定期預金やタンス貯金があるなら、まずはそれを使ってみることを勧めている。「貯金はお金が眠っている」と言われるが、著者たちに言わせれば「死んでいるも同然」だ。

だが幸い、お金は生き返る。死に金を蘇らせることから始めてみてはどうだろうか。


『デキない人のお金の使い方 デキる人のお金の使い方』
 柴田博人×竹松祐紀 著
 CCCメディアハウス


※当記事は2018年11月19日にアップした記事の再掲載です。


ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください