1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

身の回りの化学物質が子供の健康を脅かす

ニューズウィーク日本版 / 2019年3月5日 17時20分

有機食品を食べれば、尿中の有機リン酸エステル分解物の濃度が下がることが分かっている。イチゴ、ブドウ、サクランボなどは体内に取り込まれる農薬の量が多く、丁寧に洗っても農薬を十分に取り除けないという。アスパラガスやカリフラワーは、残留農薬が比較的少ない。ジャガイモは、皮を食べないようにしてもいいだろう。

可塑剤はどうか。食品パッケージなどのプラスチックに柔軟性を持たせるための可塑剤として、フタル酸エステルという物質が用いられる。この化学物質は、スキンケア用品などに香りを付ける目的でも使用される。

フタル酸エステルは、肥満の原因になる可能性がある。ローションや化粧品に用いられるものの一部はテストステロン(男性ホルモン)の働きを妨げ、缶の内側のコーティングやプラスチックの食品パッケージに用いられるものの一部は体内でエストロゲン(女性ホルモン)と同様の作用をする場合がある。実験では、甲状腺刺激ホルモンの生成をつかさどる遺伝子の発現に影響することも分かった。

体内に取り込まれるフタル酸エステルの量を減らすためには、缶詰食品を避け、生鮮食品や瓶詰食品を選ぶほうがいい。フタル酸エステルが使われているポリ塩化ビニル(PVC)製の容器も避けたい。

使い捨てプラスチック容器の再利用は危険。プラスチックの食器に食べ物を入れて電子レンジで加熱したり、プラスチックの食器を食洗器で洗うのもやめるべきだ。強い洗剤で洗うとプラスチックが削れて、食品に入り込みやすくなる。傷の付いたプラスチック製の食器は思い切って処分しよう。

BPAは、プラスチック原料として用いられる化学物質だ。食器や飲料品のボトルのほか、食品缶詰や缶飲料の内側のコーティングにも使われている。この物質は甲状腺が正常に働くことを妨げ、脳の大脳皮質の発達過程で甲状腺ホルモンが役割を果たせないようにする場合がある。大脳皮質は、人間特有の機能の多くを担う部位だ。

最近は、プラスチック製の容器などで「BPA不使用」をうたっているものも多い。しかし、BPP、BPF、BPS、BPZ、BPAPなど、BPAの代わりに用いられている物質にも同様の危険がある。



毎日の換気を忘れずに

缶詰食品と缶飲料を摂取するのをやめれば、尿中のBPAのレベルが90%以上減る。テトラパックなどの紙容器入りの食品は、缶詰より安全性が高い。

可燃性素材を燃えにくくする難燃剤として用いられる化学物質にも気掛かりな点が多いが、対策はある。例えば、ウールなどの天然繊維の製品を使えばいい。天然繊維は、難燃剤を用いなくても比較的燃えにくい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください