1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

5G戦争:ファーウェイ追放で得をするのは誰か?

ニューズウィーク日本版 / 2019年3月20日 11時35分

<5Gをめぐる米政府のファーウェイ締め出しにヨーロッパも追随。それにより得をするのは、エリクソンやノキア――ではないかもしれない>



※3月26日号(3月19日発売)は「5Gの世界」特集。情報量1000倍、速度は100倍――。5Gがもたらす「第4次産業革命」の衝撃。経済・暮らし・医療・交通はこう変わる! ネット利用が快適になるどころではない5Gの潜在力と、それにより激変する世界の未来像を、山田敏弘氏(国際ジャーナリスト、MIT元安全保障フェロー)が描き出す。

◇ ◇ ◇

華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)がアメリカから追放されて、得をするのはどの企業なのか。5G(第5世代移動通信システム)を製造するファーウェイは中国政府の補助金の助けもあり、世界市場の28%を占めている。

米政府はファーウェイ製品がスパイ行為に利用される恐れがあるとして、政府機関やその契約企業のファーウェイ製品使用をほぼ全面的に禁止にした。ヨーロッパでもそれに続く動きがある。

このことは北欧の大手エリクソンとノキアにとって大きな追い風になるのか。エリクソンは5G市場で13%、ノキアは17%のシェアを持っている。だが、今後の成り行きはそれほど楽観視できない。

アメリカがファーウェイを締め出せば、エリクソンやノキアを含む外国企業が中国市場に入れなくなる可能性がある。「中国は欧米企業に報復するだろう」と、テレコム業界のコンサルティング企業シグナルズリサーチグループのマイク・セランダーは言う。

となると、得をするのは韓国のサムスンではないか。5G市場では新参者だが、スマートフォン製造で世界をリードし、5Gの重要部品である先進型チップセットを作ることができる。

「政府がファーウェイ製品の使用を禁じた場合、契約企業はそれ以外の選択肢を自由に考えられる」と、セランダーは言う。「それなら、サムスンにしようと思うかもしれない」

途上国はやはりファーウェイ

5G製品は登場したばかりだが、通信網の未来を左右するこの技術に多額の投資を検討している国は多い。4Gへの移行で「アプリ経済」がもたらされたように、5Gも大きなイノベーションをもたらすだろう。

しかし今のアメリカ政府の動きは、5G技術インフラをめぐる各国の決定に、政治およびセキュリティー上の影響を与えかねない。

1月下旬には、EUが5G通信網におけるファーウェイ製品の使用禁止を検討中と報じられた。同じく1月下旬、英携帯通信大手ボーダフォンは、ファーウェイ製品の購入を一時的に停止すると発表した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください