1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

人材採用に悩む中小企業が、P&Gの「儲かる人事」を真似るべき理由

ニューズウィーク日本版 / 2019年3月20日 18時25分

「人事なくして人材なし」企業経営は人事そのもの

「マネジメントの権威」と称されるピーター・ドラッカーは「経営とは人を通じて成果を出す」ことだと言い、「経営の神様」松下幸之助は「企業は人なり」と述べた。まさに、企業は人によって成り立っているのであり、企業経営とは人事そのものだと言える。だからこそ、「人事の力とは社長の力」なのだと松井氏は訴える。

人事戦略・人事施策は、会社が儲かるための経営ツールのひとつだ。本書のタイトルには『経営戦略としての「儲かる人事」』とあるが、人事とは本来、「儲かる(会社にするための)人事」なのだ。



中小企業経営者が、業績を上げたい、優秀な人材が口では欲しいと言いながら、人事戦略・人事施策を無用の長物と見なすのは、収穫は欲しいが農地は耕さないと言っている農家と同じで、ひどく矛盾した話です。(5ページ)

「人材なくして企業なし」とよく言われるが、松井氏によれば「人事なくして人材なし」ということになる。「ヒト」という経営資源を最も効果的に活用できる経営者、つまり、従業員に最大限の能力を発揮させることのできる人こそ、経営手腕のある経営者だ。

人事「権」ばかり意識して、人事「戦略」となると「ヒトゴト」になってしまっている中小企業の経営者は、この機会にP&G方式の「儲かる人事」とはどんなものかを知ってみるといいだろう。

採用を成功させるシステム作りから、新人を定着させ育てていく原則、社員が自発的に動き始める人事システム作りまで、導入するための具体的なヒントが本書にはつまっている。


『P&Gで学んだ 経営戦略としての「儲かる人事」』
 松井義治
 CCCメディアハウス



ニューズウィーク日本版ウェブ編集部


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください