1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

G7切り崩す習近平「古代シルクロードの両端は中国とイタリア」

ニューズウィーク日本版 / 2019年3月26日 15時10分

G7の一角を切り崩す習近平

こうしてG7の一角を切り崩す、正当にして遠大なる理屈が創りあげられたのである。

中国はそもそもG8の時代から、その存在は「虚構に過ぎない」として強く批判し、特にロシアがG8 から外されてG7となった後は、まるで恨みでも持っているかのように「先進7ヵ国」の集まりを蔑視してきた。

したがって「一帯一路」とペアで動いているAIIB(アジアインフラ投資銀行)設立に当たっても、まずはイギリスを巧みに誘導して参加させ、一気に雪崩を打ったように創設メンバー国にフランス、ドイツ、イタリアなどを加盟させることに成功している(2015年)。AIIBに関しては、G7の結束はこの時点で崩壊している。

今はアメリカが対中強硬策で頑張っているので、容易にG7が「一帯一路」に向かって、AIIB創設時のような動きをする可能性は低いだろうが、日本が第三国で「一帯一路」に協力すると表明したことは、「フランスもまた第三国協力で」という不確定要素をもたらしている。この度の訪仏で、習近平はマクロン大統領に、そのように話しており、CCTVでは「日本モデルを基準にして」とさえ解説した。

昨日(25日)、安倍首相は参院予算委員会で、「一帯一路に日本が協力するには、4条件(適正融資による対象国の財政健全性やプロジェクトの開放性、透明性、経済性)を満たす必要があり、4条件を満たせば協力していこうということであって、全面的に賛成ではない」旨のことを答弁したが、もう遅い。今さらそのようなことを国内で言っても、昨年10月26日に習近平と会談したときには、そのようには言っていない。

これに関しては3月11日付けのコラム<全人代「日本の一帯一路協力」で欧州への5G 効果も狙う>で述べた通りだ。

5G選択に揺れるヨーロッパ諸国

拙著『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を狙っているか』では、「一帯一路」は空中シルクロード聯盟とともに、宇宙から「一帯一路」の内の発展途上国に代わって中国が人工衛星を打ち上げGPS管理もしてあげるという、宇宙の実効支配を狙った「一帯一路一空天」(天は宇宙)にまで発展していると述べた。



ここにさらに次世代移動通信システム規格「5G 」を重ね合わせた戦略「デジタル・シルクロード」が潜んでいることを見逃してはならないだろう。

すでに「一帯一路」に協力する覚書に署名したヨーロッパの国々には「オーストリア、ギリシャ、ポルトガル、ポーランド、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、スロバキア、ウクライナ......」など23ヵ国があり、今般のイタリアを入れて24ヵ国となる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください