1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

巨大なホホジロザメが一匹残らず逃げる相手は

ニューズウィーク日本版 / 2019年4月18日 17時0分

集団でホホジロザメを追い詰め、捕食するシャチ(狩りの模様は2:12~)



ホホジロザメ3頭の死骸が打ち上げられた。「犯人」は背びれが丸まった2頭のシャチか?
(最後に、専門家監修によるサメ狩りのコンピュータシミュレーションあり)




「一般に我々は、大型の捕食者が狩りをする場所を決める際に、恐怖や危険がどのような影響を及ぼすのか、それが海の生態系にどのような影響を及ぼしているのか、といったことについては考えない」と、ヨルゲンセンは言う。「だが恐怖や危険は、ホホジロザメのような大型の捕食者にとっても、きわめて大きいということが分かった。さほど恵まれなくてもより安全な場所に狩り場を移すほど大きな影響だ」

シャチがサメを殺してその肝臓を食べることは、ここ数年知られるようになった。南アフリカのフォールス湾で、「肝臓だけを食べる特殊な食べ方」によって殺された、複数のエビスザメの死骸が発見されている。2017年には、同海岸のもう少し北で、2頭のシャチが5匹のホホジロザメを殺した疑いのある例もあったという。

アンダーソンとヨルゲンセンは、ファラロン湾のシャチがホホジロザメを狙い、殺していたかどうかはわからないという。シャチがホホジロザメを捕食した例は過去に1度あっただけだ。むしろシャチは、ゾウアザラシを独占できるよう、サメを脅して同保護区から追い出してきた可能性がある。

「高カロリーなホホジロザメの肝臓をたまに食べることは、シャチにとってエネルギー補給の助けになっている可能性がある」と研究報告は指摘する。「死につながる可能性のあるシャチとの遭遇が、ホホジロザメにとって大きなリスクであることは明白だ」

さらに報告書はこう結論づけている。「今後の研究では、シャチの脅威がホホジロザメとゾウアザラシの個体数に及ぼす影響と、その生態学上の意味合い焦点を当てるべき」

(翻訳:森美歩)



※4月23日号(4月16日発売)は「世界を変えるブロックチェーン起業」特集。難民用デジタルID、分散型送電網、物流管理、医療情報シェア......「分散型台帳」というテクノロジーを使い、世界を救おうとする各国の社会起業家たち。本誌が世界の専門家と選んだ「ブロックチェーン大賞」(Blockchain Impact Awards 2019)受賞の新興企業7社も誌面で紹介する。


集団でホホジロザメを追い詰め、捕食するシャチ(狩りの模様は2:12~)



ホホジロザメ3頭の死骸が打ち上げられた。「犯人」は背びれが丸まった2頭のシャチか?
(最後に、専門家監修によるサメ狩りのコンピュータシミュレーションあり)



ハナ・オズボーン


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください