1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「聖地火災」を西欧・イスラム協力の契機に

ニューズウィーク日本版 / 2019年5月18日 15時0分

ノートルダムは歴史上の全ての苦難に耐え抜いてきた。大聖堂の建物が象徴するのはキリスト教の信仰だけではない。フランス人の不屈の精神や愛国心、人間性のシンボルでもある。



共通点に目を向ける機会

イスラム教徒とアル・アクサーのつながりにも同じことが言える。このモスクは1日5回の祈りを捧げるためだけの場所ではない。アル・アクサーもノートルダムと同様、宗教対立、戦争、占領が絡み合う複雑な歴史を持っている。

ビザンチン帝国時代の建築物の敷地を使ってイスラム帝国の初期に建てられたアル・アクサーは、ユダヤ教、キリスト教との連続性、その完成形としてのイスラム教を意識していた。その後、モスクの支配者はウマイヤ朝、アッバース朝、シーア派のファーティマ朝と交代した。

11世紀には中央アジアからやって来たスンニ派のセルジューク朝の支配下に入り、次いで西ヨーロッパから侵入した十字軍に占領された。16世紀初頭にはオスマン帝国のスルタン、セリム1世がマムルーク朝を滅ぼしてエルサレムを占領し、オスマントルコは第一次大戦まで支配を続けた。

エルサレムのアル・アクサー・モスク前で祈るイスラム教徒 Faiz Abu Rmeleh-Anadolu Agency/GETTY IMAGES

第一次大戦後、アル・アクサーはエルサレムと共に大英帝国の管理下に入った。現在はイスラエルの占領下にあり、パレスチナのイスラム教徒だけでなくウンマ(イスラム共同体)全体に暗い影を投げ掛けている。

アル・アクサーの火災は小さいものだったが、ノートルダム大聖堂の惨状を目の当たりにしたキリスト教徒とよく似た感情をイスラム教徒に抱かせた。2つの神聖な施設はキリスト教とイスラム教の多様性に加え、人類共通の美点と悪しき面を浮き彫りにするものだ。両者は文明の衝突、革命の栄光、国民国家と帝国の台頭、そして虐げられた人々の自由と独立のための闘争を象徴している。

今回の火災はキリスト教徒とイスラム教徒にとって、信仰の重要性に思いをはせ、先人たちの偉業を振り返る機会になる。おそらくもっと重要なのは、キリスト教徒とイスラム教徒が聖なる施設の修復のために互いに協力することだ。

両者の間には、一神教の伝統や世界最高レベルの宗教施設で祈りをささげる特権以外にも、共通点がたくさんある。苦闘の中でもがき、嘆き悲しみ、希望を抱き、神に祈る――それはどんな宗教でも変わらない人間の営みだ。

<本誌2019年05月21日号掲載>


クレイグ・コンシダイン(米ライス大学講師)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください