1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ロシア爆撃機がアラスカに接近、米戦闘機がインターセプト

ニューズウィーク日本版 / 2019年5月22日 16時18分



ここは米露の国境

さらにNORADは、同軍司令官テレンス・オショネシー空軍大将の発言を引用し、以下のように伝えた。「国民と基幹インフラへの脅威を防止し、撃退するには、未知の航空機を検知、追跡、識別することが重要だ。我々は毎日24時間、365日警戒にあたっている」

この海域は米露の国境地帯。アラスカとロシアの距離はわずか88キロほどで、島々はもっと接近している。アリューシャン列島の名で知られるベーリング海の島々は、東側がアメリカ領、西側がロシア領となっている。従って今回のような事例も初めてではない。2019年1月には、米軍のF-22戦闘機2機とカナダ軍のCF-18戦闘機2機が、ロシアの戦略爆撃機Tu-160をアラスカ沖上空で追跡した。2018年には、Tu-95がF-22に追跡される事例が少なくとも2件発生している。

<米露の軍事力比較、2019>



一方、ロシア軍も、自国の空域に接近した米軍機に対してスクランブル(緊急発進)をかけている。3月には、北大西洋条約機構(NATO)加盟諸国がロシアと接するバルト海上空において、米軍のB-52H戦略爆撃機に対して、ロシアのSu-27ジェット戦闘機2機が発進した。同じく3月には、バルト海上空を飛行していたRC-135偵察機に向けて、ロシアのSu-27戦闘機が緊急発進している。

(翻訳:ガリレオ)


※5月28日号(5月21日発売)は「ニュースを読み解く哲学超入門」特集。フーコー×監視社会、アーレント×SNS、ヘーゲル×米中対立、J.S.ミル×移民――。AIもビッグデータも解答不能な難問を、あの哲学者ならこう考える。内田樹、萱野稔人、仲正昌樹、清水真木といった気鋭の専門家が執筆。『武器になる哲学』著者、山口周によるブックガイド「ビジネスに効く新『知の古典』」も収録した。


<米露の軍事力比較、2019>



トム・オコナー


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください