1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「日本のお笑いって変なの?」をパックンが外国人3人と激論しました

ニューズウィーク日本版 / 2019年8月5日 18時5分

周 例えば、アンジャッシュっていう芸人がいた。

(一同爆笑)

パックン まだいます。現在形にしてください。

周 アンジャッシュの泥棒がテーマのコントがあって、それを中国人が丸ごとパクっちゃった。

パックン え? 中国人ってパクったりするの?

(一同爆笑)

周 パクるよー!

パックン 初耳だ。

周 日本だってアメリカだって、昔はパクってたでしょ。

パックン まあまあまあ。お笑いはみんなで共有するもの。

周 そのネタをテレビ番組でやって、評判もよかった。どこが違ったかというと、泥棒が最後に「天に誓ってもう悪いことはしません」と言う。そうするとみんなが笑うんですよ。

パックン へぇ。道徳的だ。

周 日本だと最後にそんなこと言うと白けてしまうよね。

パックン アメリカに置き換えると、教会の儀式で使うワインを盗んで、もう2度とやりませんと誓った後に神父さんの聖書を持って帰る、みたいな。少なくとも、癖になっているというオチがないと笑えない。

この間、金正恩(キム・ジョンウン)のモノマネで有名なハワードXに会って、香港にはモノマネがないと聞いたんですが、本当ですか。

周 モノマネ、中国にもありますよ。



「スタンダップより、ツッコミがいる漫才のほうが暴走できる」

パックン 先日、池袋で英語のスタンダップコメディーをやっていた人も、アメリカのお笑いはメッセージ性があると言っていた。さらに、1人でやるから想像が膨らむ、思い付いたものを自由に暴走させられる、日本の漫才だと2人だから相方に止められて想像が限られるんだと。

チャド 僕はその、どこぞのアメリカ人が言ってたことと真逆やと思います。2人だからこそ想像力が無限になる。

パックン ちなみに、それを言ったのはアメリカ人ではなく日本人。20年ぐらいニューヨークでスタンダップをやっている林亮さん。全然売れてないけど。

チャド 1人で発想を飛ばしていくと、お客さんがついてこれないときがある。でも2人だと、それはこういうことやとツッコミが言って、現実に戻すことができる。だから漫才のほうが暴走できる。凧揚げに例えると、2人でやるからこそ、どこまでも高く揚げられる。

パックン 凧揚げは1人でやるもんだよ。

チャド ボケが凧で、ツッコミが糸を持っているということ。

パックン 全員にすぐに伝わらなくても相方には伝わって、相方がそれをかみ砕いてお客さんに伝えればいいから、むしろ日本の漫才のほうが暴走できるよと、僕もその人に反論した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください