1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

6000万年前のペンギンは、身長が152センチもあった

ニューズウィーク日本版 / 2019年8月15日 15時10分

<ドイツの研究チームが現在までに存在したペンギンのうち最大級の新種が約6000万前に生息していたことを発見>

今から約6600~5600万年前の「暁新世」の時代に、現在のニュージーランドで生息していたと見られる巨大ペンギンの新種が発見された。

ドイツ・フランクフルトにあるゼンケンバーグ自然史博物館の古生物学者ジェラルド・マイヤーが率いる研究チームは、この新種のペンギンの身長が約152センチとヒトの成人ほどもあり、体重は約80キロあったと推定している。今回の研究は、オーストラリアの古生物学の専門誌「アルチェリンガ」のサイトで発表された。

この新種ペンギンは、これまでに存在したどのペンギンよりも大きな種で、現在も生息する身長120センチ前後のコウテイペンギンより遥かに大きいことになる。

新種ペンギンの痕跡は、2018年にアマチュア古生物学者のリー・ラブが、ニュージーランド南島のノース・カンタベリーで発見した。

ラブが発見したのは1つの個体の脚の骨と、翼の骨と見られる幾つかの骨の化石で、これらの化石を調べたマイヤーら研究チームが新種ペンギンと特定した。

ペンギンの進化と寒冷気候は無関係

マイヤーは本誌の取材に対して「脚の骨から新種のペンギンの全体像を再構築するのは当然ながら困難な作業だった。しかし暁新世の他のペンギンが現在のペンギンより長いくちばしを持っているので、新種もまた長いくちばしを持っていると推測した」と、話している。当時のペンギンのくちばしが長いのは、主に魚を食べていたためと考えられている。

さらに「この時代のペンギンは、亜熱帯性気候に生息していた。南極大陸が氷河に覆われるのはそれから約2000万年後で、ペンギンの進化は寒冷な気候とは直接は関係していない」とマイヤーは話している。

巨大ペンギンはニュージーランドに特有のものではなく、暁新世の南極大陸でも生息していたと見られている。






アリストス・ジョージャウ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください