1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「よくないね!」フェイスブックが仮想通貨リブラで窮地に

ニューズウィーク日本版 / 2019年8月20日 17時15分

<議会で集中砲火を浴びたザッカーバーグ、仮想通貨開発に赤信号がともって好感度だだ下がりだが実質的な痛手を受けるのか?>

おめでとう、フェイスブック! 御社は、気候変動にも財政赤字にも所得格差にもできなかったことを成し遂げた。米民主党と共和党を団結させたのだ。

同社のマーク・ザッカーバーグCEOは昨年、米議会の公聴会で10時間も袋だたきに遭った。民主・共和両党の議員たちは先を争って彼を質問攻めにした。ザッカーバーグたたきに続いて、仮想通貨リブラの開発を率いるデービッド・マーカスも議会で血祭りに上げられた。

フェイスブックは今や製薬会社パーデュー・ファーマやウェルズ・ファーゴ銀行との接戦を制し、「大御所」のウォルマートやダウ・ケミカル、マイクロソフト、フィリップ・モリスにも打ち勝って、「最も嫌われる企業」のトップに躍り出ている。

ここで疑問が1つ。で、どうなのか? 消費者に嫌われれば、いや少なくとも信用をなくせば、何か問題がある?

答えはイエス。ただし、大半の人が考える問題とは、ちょっと違うかもしれない。

フェイスブックのマーケティング部門がパニックになっているのは間違いない。マーケティングにとっては信用が全て。いったん失えば取り戻すのは大変だし、不可能な場合もある。

もっともフェイスブックの場合、信用はユーザーが求める大きな要素とは言い難い。手軽さや、簡単に人とつながれることのほうが重要だ。

しかも、消費者は妥協する。その証拠に反マクドナルド派でも、子供がサッカーの練習後に「マックが食べたい」と言えば買い与える。消費者は寛容でもある。ジョンソン・エンド・ジョンソンは少なくとも4回、顧客を殺す会社だと批判された。タイレノール毒物混入事件、タンポン使用によるトキシックショック症候群(TSS)、ベビーパウダーへのアスベスト混入の隠蔽疑惑、そしていま問題になっているオピオイド系鎮痛剤だ。それでも消費者は、同社のベビーシャンプーを購入する。

人材流出が加速する?

会社の信用は、株価にも大した影響を与えない。企業に対する投資家の評価が株価を左右するとは限らないからだ。仮に実質的な価値より株価が下がったら、誰か、というより何か――例えばETF(株価指数連動型上場投資信託)を運用する人工知能(AI)――がすぐに買い注文を入れ、株価は跳ね上がる。



ただし、政府との関係では信用はものをいう。ザッカーバーグを喚問した連邦議会はもとより、州や市の議会もそうだし、フェイスブックが日々折衝している米連邦取引委員会(FTC)、米証券取引委員会(SEC)、内国歳入庁(IRS)などの規制当局もそうだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください