卵子も精子も使わずに「発生後2週間のヒト胚モデル」作成、構成要素も完全再現...倫理問題クリアで不妊治療に貢献か
ニューズウィーク日本版 / 2023年9月15日 21時35分
<著名な研究者も「現時点で最も重要な研究」とコメントするこの人工ヒト胚の誕生は、不妊治療を前進させる朗報か、それとも「人造人間」発生の可能性を示した禁断の研究だったのか>
イスラエルのワイツマン研究所のジェイコブ・ハンナ教授らは、卵子と精子から形成される受精卵を使わずに、多能性幹細胞を使って受精後14日目のヒト胚(成長した受精卵)にそっくりな「人工胚モデル」を作ることに成功しました。さらに、この人工ヒト胚は、母体の子宮内ではなく実験室で成長させていますが、妊娠検査薬で陽性反応を示すシグナルを出していることも確認されました。
研究成果は英科学総合誌「Nature」に6日に掲載され、報道機関の取材に対して「現在、行われている中で最も重要な研究」とコメントする幹細胞や発生学の研究者も現れるなど、注目を浴びています。
妊娠初期は、胚の中で各種の臓器のもととなる器官が形成される大事な時期です。妊活がなかなかうまくいかない人や、体外授精の成果が出るまでに時間がかかる人では、初期胚の異常や不定着が原因の場合が多いのですが、「赤ちゃんになる受精卵を使って実験し、廃棄する」ことの倫理的なハードルの高さから、原因解明のための研究は容易ではありません。
今回の研究は、不妊治療を前進させる朗報なのでしょうか。それとも、卵子も精子もなく、育てる環境である子宮も使わずに、単なる細胞から「人造人間」が発生する可能性を示した「禁断の研究」の側面が強いのでしょうか。詳細を見ていきましょう。
「人工胚モデル」はこうして作られた
2012年に京大の山中伸弥博士(現・京大IPS細胞研究所名誉所長)とケンブリッジ大名誉教授のジョン・ガードン博士が「再プログラム化(リプログラミング、初期化)によって分化した細胞に多能性をもたせる」研究でノーベル生理学・医学賞を受賞して以来、培養した多能性幹細胞からヒトの臓器や器官を作り出す研究は飛躍的に進んでいます。
近年は、「生命の源」と言える胚を多能性幹細胞から人工的に作り出す研究も盛んに行われており、今回、人工ヒト胚の作成に成功したハンナ教授の研究チームは、昨年夏にマウスで成功させています。
ハンナ教授らは、個体を構成するほぼすべての細胞に分化する能力(多分化能)を持つ多能性幹細胞を再プログラム化して、さらに未分化な「ナイーブ型」と呼ばれる多能性幹細胞にする方法を開発しました。
今回の研究では、ナイーブ型多能性幹細胞に化学物質を使って、初期ヒト胚で見られる4種の細胞(胎児になるエピブラスト細胞、胚盤になる栄養膜細胞、胎児の栄養となる卵黄嚢のもととなる内胚葉細胞、栄養膜の内側を覆う胚外中胚葉細胞)になるように誘導しました。約120個の細胞を正確な比率で混ぜ合わせて8日間培養すると、約1%の確率でヒト胚とよく似た状態が形成されました。
この記事に関連するニュース
-
iPS細胞から作った精子と卵子の受精、条件付きで容認へ…「科学的・社会的に意味がある研究のみ」
読売新聞 / 2024年12月16日 21時21分
-
iPS受精卵作製研究容認へ議論 政府の生命倫理専門調査会
共同通信 / 2024年12月16日 17時54分
-
ヒト胚モデルの研究、指針で初の規制へ 内閣府専門調査会が報告書
毎日新聞 / 2024年12月16日 15時17分
-
長寿研究のいまを知る(12)細胞のリプログラミングはどこまで進んでいるのか
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月5日 9時26分
-
アメリカで双子や三つ子の出産が減っている理由とは?(シェリーめぐみ/ジャーナリスト)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月2日 9時26分
ランキング
-
1「ソフトバンクGの投資を自慢、日本製鉄を軽蔑」…トランプ氏の対日姿勢「矛盾」と米WSJ指摘
読売新聞 / 2024年12月19日 19時0分
-
2ウクライナ、ロシア領内を攻撃 南部ロストフ州製油所で火災
ロイター / 2024年12月19日 16時9分
-
3プーチン大統領、ロシア経済「安定的に発展」…“規模は日本追い抜いた”主張も
日テレNEWS NNN / 2024年12月19日 19時30分
-
4プーチン氏「トランプ氏と協議し妥協の用意」、ウクライナ紛争終結巡り
ロイター / 2024年12月20日 0時37分
-
5トランプ氏、政府つなぎ予算案に反対…政府機関が一部閉鎖の恐れ「脅すならやらせてみればいい」
読売新聞 / 2024年12月19日 17時41分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください