1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ニューヨークの地下鉄にホームドア導入は可能か?

ニューズウィーク日本版 / 2023年10月25日 12時0分

これに加えて、ニューヨークの地下鉄は100年以上の歴史のある古い線区もあり、重たいホームドアを乗せるにはプラットホームの構造を強化する必要もあると考えられます。更に、アメリカの場合は鉄道の最新技術は事業者が自前で判断せず、コンサルの助言を必要とするという構造も考えないといけません。欧州系のコンサルなどが、必要以上にコストの掛かる設計をアドバイスするということは、過去にも問題になったことがあるからです。

コストと並んで問題になっているのは、そもそもホームドアの設置可能な駅が少ないという問題です。ニューヨークの地下鉄には全部で468の駅があるのですが、設置可能な駅は178駅程度という調査結果が出ています。恐らく、豪華なフルスクリーン式だと、急カーブ上の駅や天井の低い駅には設置できないと思いますが、設置率が3分の1では困ります。

    

日本の場合は、ハーフハイト式の可動柵が主流で、中には急カーブ上に設置できるものもあります。そもそもハーフハイト式なら、天井の高さも問題ありません。気になるのは、金属製の重たい可動柵を設置すると、荷重が全てホームに乗ることですが、古くて脆弱なホームには鋼管を入れるなどして簡単に補強する技術も日本にはあります。

ニューヨークでは、ホームドアはあくまでフルスクリーン式が理想で、ハーフハイト式は「簡易式」という認識があるようで、有識者の発言などにもそうした「偏見」が見られます。ですが、日本の場合で考えれば、ハーフハイト式でも転落事故はほぼゼロに抑えることができています。

もしかしたら、これはチャンスかもしれません。日本のホームドア製造企業は、コスパ抜群で効果満点の日本式をニューヨークの地下鉄に思い切り売り込みをしてはどうかと思います。仮に成約した場合は、現地での雇用がどうのと言う雑音はかわして、堂々と日本で製造して輸出し、日本のGDPにフルにカウントすればいいと思います。




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください