1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ペットと一緒に寝てもいいのか?...「睡眠の質」と「心臓発作」に関する最新研究

ニューズウィーク日本版 / 2023年11月8日 14時40分

米疾病対策センター(CDC)によると、18~60歳の成人に必要な睡眠時間は1日7時間以上だ。「睡眠時間も重要だが、睡眠の質も、心身の健康に影響を与える」とCDCは指摘している。

「十分眠っているのに疲れが取れないとか、夜中に何度も目が覚めるとか、睡眠障害の症状(いびきや息切れ)があるときは、良質な睡眠が確保できていない可能性がある」

ミネソタ大学の研究チームが約4000人のアメリカ人を20年にわたり追跡調査したところ、猫を飼っている人は飼っていない人よりも心臓発作による死亡リスクが30%低いことが分かった。だが、猫と添い寝をすることで睡眠不足に陥れば、逆に心臓発作のリスクは高まる。

「睡眠時間が7時間未満の成人は、心臓発作やぜんそく、鬱など健康上の問題を抱えている可能性が高い」とCDCは指摘する。

猫は小さな湯たんぽと同じ

猫は眠りが浅く、睡眠のパターンも人間とは違うから、添い寝は飼い主の睡眠の質を低下させる恐れがある。

「猫は眠っている人間の顔をつついたりして、いろいろな時間に飼い主の注意を引こうとする。飼い主の足にアタックしてきたり、顔をなめたりするのも、猫にとっては楽しいゲームなのかもしれない」と、カーターは言う。

逆に、「すやすや眠っている猫の上に飼い主が寝返りを打ったりして驚かせれば、猫は脅威を感じて攻撃的になるかもしれない」。

シアトルに拠点を置くウェルネス財団スリープ・ファウンデーションによると、人間がぐっすり眠るのに最適な室温は18度。これに対して、猫の平均体温は38~39度だ。従って、猫とくっついて寝ると、飼い主の眠りが妨げられる恐れがある。

「猫の平熱は人間よりも高い」と、カーターは言う。「とりわけ暑がりな人にとっては、猫との添い寝は不快なものになりかねない。猫は小さな湯たんぽのようなものだ」

では、猫との快適な添い寝を実現するにはどうすればいいのか。

まず、寝室に空気清浄機を置けば、猫の毛などくしゃみのもとになる浮遊物を最小限に抑えることができると、クリーブランド・クリニックは指摘する。頻繁にシーツを交換するのもいい。

「犬や猫などのペットは、フケや『真菌状の微生物』を寝室にもたらすことがある」と同クリニックは指摘する。「週に1回を目標に寝具を洗濯すると、厄介なものが蓄積するのを防ぐことができる」

ペットを寝室に入れてやる場合でも、寝る場所をしつけることは可能だ。クリーブランド・クリニックは、「ベッドの上の特定の場所で寝るようしつけることで、一緒に寝るとはいえ、一定の距離を維持することを考えてみるのもいい」と提案する。「飼い主のベッドの下に猫用のベッドを設置するという手もある」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください