1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

イスラエルはパレスチナの迫害をやめよ

ニューズウィーク日本版 / 2023年11月8日 21時35分

そもそも国家の存立に正統性を与える物語などというものは基本的に嘘っぱちでしかない。ヤマト政権の支配に正統性を与える日本神話も、先住民が住んでいた土地を神から与えられた新天地として捉えるアメリカ建国神話も似たようなものだ。そうした物語を真面目に尊重する必要はないし、躍起になって反論する必要もない。

パレスチナは譲歩した

では、どこから始めればいいのか。パレスチナ人の思想家エドワード・サイードの諸著作を読んでも分かるように、1948年のイスラエル建国以降、パレスチナ人はイスラエルによって土地や権利を奪われてきた。イスラエルは周辺諸国と4度の中東戦争を戦うが、対パレスチナ関係でいえば、イスラエルは一貫して奪う側であった。1993年のパレスチナ暫定自治協定(オスロ合意)は、1947年の国連によるパレスチナ分割案に比べると、パレスチナ側が多くの犠牲を払って結ばれたものだった。サイードはこの合意を欺瞞的だと批判している。

しかしそのイスラエル有利な暫定自治協定でさえイスラエルは守ろうとはしなかった。ヨルダン川西岸地区に入植地をつくり、ガザ地区を引き続き占領下においた。2000年には当時国防相だったアリエル・シャロンがエルサレムにあるユダヤ教の聖地「神殿の丘」を訪問するが、そこにはイスラム教の聖地「岩のドーム」もあり、パレスチナをあからさまに挑発する行為だった。穏健派ファタハはこの状況に何もできず支持を失い、シャロンの行為をきっかけの一つとして発生したパレスチナの民衆蜂起を主導したハマスが、2006年にパレスチナの民主的な選挙で勝利する。しかしこのハマスの台頭を許さなかったイスラエルが行ったのが、2007年以降のガザ封鎖であり、そこに住むパレスチナ人を圧迫し続けてきて現在に至る。

つまり、この問題はイスラエルとパレスチナの歴史的な「対立」ではなく、イスラエルによるパレスチナの「迫害」なのだ。ハマスのテロは迫害に対するリアクションであり、迫害が終わらない限り住民によって支持され続ける。逆にいえばこの地に平和をもたらすにはイスラエルが迫害をやめるしかない。どうすればイスラエルは迫害をやめるのか。3000年の歴史を解きほぐすことによってではない。国際社会の圧力によるしかないのだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください